日々の買い物や通院にも支障が......75歳以上の高齢者の4.3%は「交通弱者」
市町村レベルで見ると、もっと高い値が出てくる。徳島県内の11市町、熊本県内の20市町の交通弱者世帯割合を計算してみた。<表2>は、両県内の自治体を高い順に並べたものだ。

熊本の長洲町では5割、徳島の阿波市と美馬市では8割を超える。これから先、身寄りのない高齢者が増え、かつ公共交通網も縮小してくる(赤字路線の廃止など)。後期高齢世帯の多くが交通弱者という自治体は、今後増えていくだろう。
対策は、高齢者の移動手段の開発と、高齢世帯に物資やサービスを届けることからなる。前者は移動のための小型マシンの提供や乗り合いタクシーの普及等で、後者ではドローンのようなテクノロジーも活用されるようになる。
前者は、高齢者の健康維持の上でも大事だ。移動手段がないからと、自宅に籠りっきりでは、認知症のような病気も進行しやすくなる。今ではライドシェアが部分解禁されていて、一般人が自家用車で高齢者を送迎することができる地域もある。若者の地方移住を促す「呼び水」になればしめたものだ。
<資料>
総務省『住宅土地統計』(2023年)
-
人事・総務事務/「正社員」外資系製造メーカーでの人事労務@芝公園
マンパワーグループ株式会社
- 東京都
- 年収400万円~450万円
- 正社員
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/東京メトロ日比谷線虎ノ門ヒルズ駅から徒歩2分/東京都/港区虎ノ門
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員
-
経理事務/外資系資産運用会社@神谷町にて経理
マンパワーグループ株式会社
- 東京都
- 年収450万円~500万円
- 正社員
-
人事・総務事務/「正社員」外資系専門商社 HR業務「在宅週2OK」
マンパワーグループ株式会社
- 東京都
- 年収880万円~
- 正社員





