最新記事
パレスチナ情勢

アメリカがハマスと人質解放巡り「異例の接触」...トランプ大統領は「最後の警告」

2025年3月6日(木)10時31分
テルアビブ

トランプ米政権が、パレスチナ地区ガザで拘束されている米国人人質の解放に向け、イスラム組織ハマスと秘密裏に協議を行ったことが分かった。写真はハマスから解放されたイスラエル人の人質。テルアビブで2月撮影(2025年 ロイター/Ronen Zvulun)

トランプ米政権が、パレスチナ地区ガザで拘束されている米国人人質の解放に向け、イスラム組織ハマスと秘密裏に協議を行ったことが分かった。2人の関係筋がロイターに明らかにした。

同筋によると、米国のボーラー人質担当特使がカタールの首都ドーハで、ここ数週間の間に接触したという。ハマス側の代表については明らかになっていない。


トランプ大統領はホワイトハウスでガザ停戦合意に基づいて最近解放された人質グループと面会し、ソーシャルメディアでハマスへの「最後の警告」を発した。

自身の交流サイト(SNS)「トゥルース・ソーシャル」に「ガザの人々へ:美しい未来が待っているが、人質を取ればあなたたちは死ぬのだ!」と投稿。人質が解放されなければ「後で大変なことになる」とした。

米政府は1997年にハマスをテロ組織に指定。米国は長年、テロ組織に指定されたグループとは交渉しない政策を取っており、直接交渉は極めてまれ。

ホワイトハウスのレビット報道官は、米国とハマスの直接交渉に関する質問に対し、「ボーラー特使にはハマスと直接交渉する権限がある」と応じた。

イスラエルとも相談したと述べたが、ハマスとの直接協議の前後いずれかには触れず、トランプ大統領による「米国民のために正しい行動を取る誠意ある努力」と述べるにとどめた。

先端医療
手軽な早期発見を「常識」に──バイオベンチャーが10年越しで挑み続ける、がん検査革命とは
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

FRB後任議長選び、「正式プロセス」既に開始と米財

ワールド

イスラエル、シリア南部で政府軍攻撃 ドルーズ派保護

ビジネス

独ZEW景気期待指数、7月は52.7へ上昇 予想上

ビジネス

日産が追浜工場の生産終了へ、湘南への委託も 今後の
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:AIの6原則
特集:AIの6原則
2025年7月22日号(7/15発売)

加速度的に普及する人工知能に見えた「限界」。仕事・学習で最適化する6つのルールとは?

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップを極めれば、筋トレは「ほぼ完成」する
  • 2
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 3
    「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首」に予想外のものが...救出劇が話題
  • 4
    千葉県の元市長、「年収3倍」等に惹かれ、国政に打っ…
  • 5
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...AP…
  • 6
    どの学部の卒業生が「最も稼いでいる」のか? 学位別…
  • 7
    イギリスの鉄道、東京メトロが運営したらどうなる?
  • 8
    エリザベス女王が「うまくいっていない」と心配して…
  • 9
    完璧な「節約ディズニーランド」...3歳の娘の夢を「…
  • 10
    トランプ関税と財政の無茶ぶりに投資家もうんざり、…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中

iiq_pixel