最新記事
アフリカ

世界一豊かなはずなのに国民は絶望だらけ、コンゴ民主共和国に再び内戦の危機

M23 Rebellion in DR Congo: Protesters Light Fires Near US Embassy

2025年1月29日(水)20時19分
ブレンダン・コール

ロイター通信の映像には、デモ隊がフランス大使館に押し入り、建物を略奪する様子が映っている。フランスのジャン=ノエル・バロ外相は、この襲撃を非難し、攻撃によって火災が発生したと述べた。バロ外相はのちにX(旧ツイッター)で、施設の火災は収まったと言っている。

ウガンダ大使館とベルギー公館でも略奪と放火の被害に遭った。コンゴで活動する国連の人道支援機関の事務所も襲撃された。

リーズ・ベケット大学のアジャーラは、キンシャサとゴマの間の距離を考えれば、すぐ内乱にはつながることはないとしながらも、攻撃に懸念を示した。

M23の勢力伸長は、コンゴとルワンダの直接衝突につながる可能性がある。コンゴ内外に数百も存在するといわれる民兵組織が、貴重な鉱物資源をめぐってこの漁夫の利を得ようとする可能性も出てくる。

アジャーラは、本誌にこう語った。「この地域は非常に不安定で、何百もの反政府勢力が国境周辺で活動している。ルワンダは、自国の安全保障上の利益を守っていると主張しているが、根底にあるのはこの地域の金鉱床で、すべての国がここに関心を寄せている」

日本企業
タイミーが仕掛ける「一次産業革命」とは? 農家の「攻めの経営」を後押しするスキマバイトの可能性
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

ニコン、通期業績予想を下方修正 精機事業が下振れ

ビジネス

日経平均は3日続伸、企業の好決算に買い途切れず 初

ビジネス

東エレク、通期純利益見通しを上方修正 市場予想上回

ワールド

高市首相、中国の習国家主席とあいさつ Xに写真投稿
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 5
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 6
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 7
    海に響き渡る轟音...「5000頭のアレ」が一斉に大移動…
  • 8
    必要な証拠の95%を確保していたのに...中国のスパイ…
  • 9
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 7
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 8
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 9
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 10
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 8
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 9
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中