最新記事
アメリカ

【注目トピック】「間接的に殺す」トランプの復讐は決して途中で止まらない

2025年1月27日(月)14時38分
ヘスス・メサ
ジョー・バイデン

大統領執務室での退任演説で「家族が危険に晒されている」と語ったバイデン(1月15日) Mandel NGAN/Pool/ABACAPRESS.COM

<かつての自分の政策やフェイクニュースのせいで、国内外の勢力に命を狙われているのを知りながら警護を外す。トランプの陰湿な復讐はいつまで続くのか?その最終ターゲットはあの人か?>

新型コロナパンデミックの際にドナルド・トランプ前大統領に助言した感染症専門家アンソニー・ファウチが、政府の保護を失った最新の元補佐官であることを、関係筋が1月24日に確認した。

突然の警護打ち切りは、ジョン・ボルトン元国家安全保障顧問、マイク・ポンペオ元国務長官、ブライアン・フック元大統領補佐官など、知名度の高い元政府高官に見られるパターンを反映している。これらの決断は、トランプ政権で果たした役割ゆえに彼らが生命の危険にさらされているにも関わらず実行された。


 

ボルトンやポンペイオらはいずれも、第一期トランプ政権がイランに対して行った「宣戦布告」ともいえるカセム・ソレイマニ司令官暗殺の立案に深く関わった当事者で、いまもイランに命を狙われ続けているというのが安全保障関係者の一致した見方だ。トランプはそれを、その後自分に異論を唱えたからといって、丸腰で放り出したのだ。

この動きについて尋ねられたトランプ大統領は、「彼らは皆、大金を稼いだ。彼らは自分たちで警備を雇えばいい」。

ボルトン、フック、ポンペオの3人は以前、イランからの脅威のため、バイデン政権が警備の詳細を延長した。ファウチの保護も同様だ。ファウチはパンデミック中に実施した公衆衛生戦略に反発する人々により、国内から多くの脅迫を受けていた。マスク義務化で個人の自由を侵害し、「効果がない」か「有害」でさえある予防ワクチン接種を奨励したというわけだ。

最後に、誰よりも危険といえるのはジョン・バイデン前大統領とその家族だろう。バイデンは退任演説であえてそのことに触れ、自らの家族が危険にさらされていると全米に訴えた。明確な根拠は示さなかったが、バンデンは2020年の大統領選でトランプから「選挙を盗んだ」最大の政敵だからだ。

トランプはバイデン一家に対する直接的な脅迫は否定しているが、次男ハンター・バイデンに対しては、汚職や非倫理的なビジネス取引について非難し、繰り返し攻撃してきた。

ニューズウィーク日本版 トランプ関税15%の衝撃
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年8月5日号(7月29日発売)は「トランプ関税15%の衝撃」特集。例外的に低い税率は同盟国・日本への配慮か、ディールの罠

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

アングル:値上げ続きの高級ブランド、トランプ関税で

ワールド

訂正:トランプ氏、「適切な海域」に原潜2隻配備を命

ビジネス

トランプ氏、雇用統計「不正操作」と主張 労働省統計

ビジネス

労働市場巡る懸念が利下げ支持の理由、FRB高官2人
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 3
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿がSNSで話題に、母親は嫌がる娘を「無視」して強行
  • 4
    カムチャツカも東日本もスマトラ島沖も──史上最大級…
  • 5
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 6
    オーランド・ブルームの「血液浄化」報告が物議...マ…
  • 7
    【クイズ】2010~20年にかけて、キリスト教徒が「多…
  • 8
    これはセクハラか、メンタルヘルス問題か?...米ヒー…
  • 9
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 10
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 4
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 5
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 6
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 7
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 8
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 9
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 10
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 3
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 4
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 7
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 8
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 9
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 10
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中