最新記事
ウクライナ

欧州だけでも「十分足りる」...トランプがウクライナ支援から手を引いても「問題ナシ」と言い切れる理由

IS IT THE HOUR OF EUROPE AGAIN?

2025年1月21日(火)17時09分
ダニエル・グロー(欧州政策研究センター研究部長)
ウクライナ国旗と欧州旗

ヨーロッパとウクライナは一心同体 KRISZTIAN ELEKーSOPA IMAGESーREUTERS

<欧米のウクライナ支援額はGDPから見ても「かすり傷にもならない」微々たる額。「金銭的負担」は支援停止の言い訳にしかならない──>

今こそヨーロッパの出番だ──。ルクセンブルクのポース外相(当時)が誇らしげにそう言ったのは1991年の夏。既にソ連は緩慢だがほぼ平和的な崩壊に向かっていた。しかしバルカン半島のユーゴスラビアでは民族間の緊張が高まりつつあった。

ユーゴスラビアはヨーロッパの連邦国家であるため、ポースらは仲介役として現地に出向いた。右の言葉は、現地の空港に降り立った彼が発したもの。あいにくバルカン半島では、その後10年以上も民族間の殺戮が続いたのだが。

以来約30年、ヨーロッパでまた別の国が分断と崩壊の危機に瀕している。ウクライナだ。ポースの夢を受け継ぐなら、今度こそヨーロッパの出番だ。一致して立ち上がり、ウクライナを救わねばならぬ。


ヨーロッパには自分の安全を守る努力が足りないと、アメリカ大統領に復帰したトランプは言う。まあ、一理はある。そもそも欧州諸国だけでウクライナを守れるわけはなく、軍事支援では一貫してアメリカが主導的な役割を果たしている。

それは事実だ。しかしヨーロッパの真摯な貢献を忘れてもらっては困る。

キール世界経済研究所(ドイツ)によると、ヨーロッパ(EU本部とその加盟諸国+ノルウェー+イギリス)によるウクライナ支援の金額はアメリカを上回る。

昨年末時点でアメリカの拠出額は880億ユーロ(約910億ドル)だったが、ヨーロッパは1250億ユーロ(約1280億ドル)。またヨーロッパは今後数年、約1200億ユーロの追加拠出を決めているがアメリカのウクライナ支援の行方は不透明だ。

東京アメリカンクラブ
一夜だけ、会員制クラブの扉が開いた──東京アメリカンクラブ「バンケットショーケース」で出会う、理想のパーティー
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

次期FRB議長、クリスマス前にトランプ大統領が発表

ビジネス

外国勢の米国債保有、9月は減少 日本が増加・中国減

ワールド

米クラウドフレアで一時障害、XやチャットGPTなど

ワールド

エプスタイン文書公開法案、米上下院で可決 トランプ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影風景がSNSで話題に、「再現度が高すぎる」とファン興奮
  • 4
    マイケル・J・フォックスが新著で初めて語る、40年目…
  • 5
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 6
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 7
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 8
    「嘘つき」「極右」 嫌われる参政党が、それでも熱狂…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    「日本人ファースト」「オーガニック右翼」というイ…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 10
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中