子どもを育てる保育士・幼稚園教員を軽視する日本社会
あと一つ示したいのは、全職業の中での位置だ。厚労省の『賃金構造基本統計』には、144の職業の月収と年間賞与額(ボーナス)が出ている。これを使って職業別の年収を出し、高い順に並べたランキングにした。<表1>は、主な職業を取り出したものだ。
パイロット、医師、法務従事者(裁判官・弁護士等)、大学教授は年収1000万を超える。高校教員は11位で、小・中教員は13位。しかし幼稚園教員は89位、保育士に至っては100位だ。運転手や介護職はもっと低く、いわゆるエッセンシャル・ワークが冷遇されている。
保育士の給与は安い。広く知れ渡っていることだが、絶対水準で見ても、他の職業と比較した相対水準で見てもそれが事実であることが、データではっきりと分かる。以前と比べて改善は進んでいるものの、まだまだ余地はありそうだ。
2026年度より、保護者の就労に関係なく、3歳未満の子どもが保育所等に通える「子ども誰でも通園制度」が始まる。だが保育士の待遇が改善されないことには、この制度も機能するか疑念を抱かざるを得ない。
<資料:厚労省『賃金構造基本統計』(2023年)>
-
生成AI商材/大手外資系「インサイドセールス「SV候補」」/その他コンサルティング系
ブリッジインターナショナル株式会社
- 東京都
- 年収340万円~450万円
- 正社員
-
東京/外資系クライアント多数/バイリンガルデザイナー
株式会社ア・ファクトリー
- 東京都
- 年収400万円~700万円
- 正社員
-
虎ノ門/外資系企業の受付/未経験OK!想定年収350万円~ 土日祝休み 20代・30代活躍中
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給25万円~30万円
- 正社員
-
人事マネージャー候補/外資系大手オンラインメディア企業
株式会社クリーク・アンド・リバー社
- 東京都
- 年収750万円~950万円
- 正社員