最新記事
韓国

韓国ユン大統領、事実上の職務停止に追い込まれる? 与党代表「残る任期は最長でも半年」

2024年12月8日(日)18時41分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

ハン代表「秩序ある退陣で混乱を最小化」

ハン代表は会談後の対国民談話で、「12月3日、大統領の非常戒厳宣言と戒厳軍による国会進入事態は大韓民国の民主主義毀損であり反憲法的行為だった。非常戒厳事態による国民不安と国家的被害が取り返しのつかないほど莫大だ」とし、「国民が政府に感じる失望感と不信が非常に大きい」と指摘した。

ハン代表は「ユン大統領が残った任期の間、正常に国政運営ができないので職から退かなければならないというのが国民多数の判断だと考える」として「国民の力は執権与党で国民の峻厳な判断を謙虚に受け入れる」と話した。

彼は弾劾や下野ではなく「秩序ある退陣」をユン大統領が職から退く方法として提示した。 「秩序ある退陣で混乱を最小化し、国民と国際不安を解消し、国民生活、国格を回復させる」とし「党内議論を経て具体的な方策を早く発表する」と話した。 また、「ユン大統領も国民の命令によって任期を含め、政局安定策を党に一任することを約束した」とし、「したがって、秩序ある早期退陣の過程で混乱はないと思う」と述べた。

さらに「ユン大統領は退陣するまで国政に関与しない」と強調した。 そして「大統領退陣前まで首相が党と緊密に協議し、国民生活と国政を支障なく管理する。退陣前でも大統領は外交を含む国政に関与しないだろう。 国民と国際社会が憂慮しないようにする」と述べた。

またハン首相と定例会合を開く計画も明らかにした。 彼は「国民生活に気を配らなければならない」とし、「党代表と国務総理の会合を週1回以上定例化する」とし、「常時会合で政治、外交、国防などの懸案を議論し、一寸の国政空白も起きないようにする」と話した。

ハン首相「国会議長の下、与野党が協力を」

ハン代表と共に対国民談話を発表したハン・ドクス首相は非常戒厳事態に対して「国務総理として重い責任感を感じている」として「国民の皆様に心より申し訳ないという話を申し上げる」と話した。 さらにハン首相は「何より重要なことは国政において一寸の空白もあってはならないという事実だ。国家の安危と国民の日常が一寸の動揺もなく維持されるように毎瞬間最善を尽くして国民に仕える」と話した。

また、ハン首相は外交分野については「国際情勢も不確実性が大きくなっている」とし「韓米同盟を堅固に維持しながら韓日米協力を強固に維持することが非常に大きく重要な課題」と話した。 続いて「堅固な安保態勢を確立し、対外信頼を安定的に管理していく」とし、「国民が不安に思うことがないよう治安秩序を確立し、各種災難にも徹底的に備える」と述べた。

さらにハン首相は禹元植(ウ・ウォンシク)国会議長のリーダーシップの下、与野党の協議を通じた国会運営などで傾聴と妥協、合理と調整が根付くことを希望する」とし、「政府が先に体を低くして協力を求める」と野党側への協力を呼びかけた。

SDGs
使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが「竹建築」の可能性に挑む理由
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米債市場の動き、FRBが利下げすべきとのシグナル=

ビジネス

米ISM製造業景気指数、4月48.7 関税コストで

ビジネス

米3月建設支出、0.5%減 ローン金利高騰や関税が

ワールド

ウォルツ米大統領補佐官が辞任へ=関係筋
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 7
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 8
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 9
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 10
    【徹底解説】次の教皇は誰に?...教皇選挙(コンクラ…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中