最新記事
ウクライナ情勢

ロシア軍、北朝鮮兵含む5万の兵力でクルスクのウクライナ軍占領地に大規模攻勢の構え【マップ】

Map shows Putin's top target as Russia "amassing 50K troops" in Kursk

2024年11月12日(火)17時50分
ブレンダン・コール、ジョン・フェン

北朝鮮兵の投入はロシアとウクライナの紛争に不確実性をもたらしているが、彼らの能力には疑問符がついている。

ウクライナ軍の元兵士で地政学アナリストのビクトル・コバレンコは本誌に対して「北朝鮮の兵士がもたらす脅威を過大評価しない方がいい」と述べている。

「これまでに入っている情報によれば、北朝鮮の兵士は訓練や装備が不十分で、ロシア軍にはそれを補う装備や武器もない」と彼は指摘する。

「また北朝鮮の兵士たちはロシア語が分からず、言語の壁と文化の壁のためロシアの兵士たちと効果的に連携することができていない」

コバレンコはさらに「投入される北朝鮮兵の数は数十万の規模には達しておらず、集中攻撃でウクライナ軍の防衛線を突破できる可能性は低い」とつけ加えた。

「それに北朝鮮のこの世代は戦争を経験したことがない。彼らがパニックに陥って逃げ出す可能性は高い」

米シンクタンク「戦争研究所」は、クルスク州のウクライナ軍占領地域ではウクライナ軍とロシア軍の双方が成果を挙げていると報告。

ウクライナ軍は8月6日に越境攻撃を行ってから急速に進軍を遂げたが、ロシア軍がウクライナ軍の拠点にミサイル攻撃や砲撃を行って領土の奪還を進めているもようだとしている。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ブラジル、輸出業者支援策を発表 米関税影響軽減へ

ワールド

エア・カナダ、客室乗務員スト控え段階的に減便 16

ビジネス

ビットコイン最高値更新、米金融緩和観測が追い風

ワールド

石油輸送「影の船団」、欧米制裁強化で増船ペース鈍化
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ「衝撃の物体」にSNS震撼、13歳の娘は答えを知っていた
  • 3
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が教える「長女症候群」からの抜け出し方
  • 4
    【クイズ】アメリカで最も「盗まれた車種」が判明...…
  • 5
    これぞ「天才の発想」...スーツケース片手に長い階段…
  • 6
    マスクの7年越しの夢...テスラ初の「近未来ダイナー…
  • 7
    「ホラー映画かと...」父親のアレを顔に塗って寝てし…
  • 8
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 9
    トランプ「首都に州兵を投入する!」...ワシントンD.…
  • 10
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた「復讐の技術」とは
  • 3
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を呼びかけ ライオンのエサに
  • 4
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 5
    【クイズ】次のうち、「軍用機の保有数」で世界トッ…
  • 6
    職場のメンタル不調の9割を占める「適応障害」とは何…
  • 7
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 8
    これぞ「天才の発想」...スーツケース片手に長い階段…
  • 9
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客…
  • 10
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大…
  • 10
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中