最新記事
中台関係

騒然!中国がCCTV「台湾侵攻」番組で伝えた想定展開、台湾は「Xデー」ドラマを制作

How an Invasion Would Look

2024年10月20日(日)16時00分
マイカ・マッカートニー
中国軍の大規模演習

台湾周辺で大規模演習を繰り返し、統合作戦能力を見せつける中国軍(2022年8月) XINHUA/AFLO

<もしも中国軍が台湾に侵攻したら――。いま中台双方でTV番組が制作される意味。台湾ドラマには日本の有名俳優も出演する>

もしも中国軍が台湾侵攻を開始したら?──想定される展開をリアルに伝えるドキュメンタリーシリーズが波紋を広げている。

問題の番組は、中国の国営テレビ局・中国中央電視台(CCTV)が放映した『淬火(ツイ・フオ)』だ。

最終回の第6集(エピソード6)は、習近平(シー・チンピン)主席の命令への絶対服従を誓った兵士たちが一糸乱れぬ連携で高度な実動訓練をこなす模様を伝えている。空母からの戦闘機の発進やミサイル発射、電子戦の演習など、台湾の防衛線を突破する統合作戦をシミュレートし、中国軍の機動力の高さを誇示する内容だ。


前半には若い兵士が引き裂かれた祖国の現状を嘆き、統一の悲願を自分たちの手で実現すると誓う場面もある。

台湾島上陸作戦のシミュレーションでは、台湾軍の兵士役が空挺部隊を乗せた中国軍のヘリコプターを携帯式地対空ミサイルで迎え撃つ。

「戦場では携帯式の対空兵器が広く使われる。わが軍はその脅威に備えた訓練を行っている」と、番組の中で中国軍の将校が解説する。

【動画】『淬火』最終回のエピソード6

中国は近年、台湾指導部に圧力をかけるべく東シナ海の周辺海域で軍事活動を活発化させている。数十機もの中国軍機が台湾海峡のほぼ中央に引かれた事実上の境界線「中間線」を越えて台湾の防空識別圏に進入するなど、挑発行為は先鋭化するばかりだ。

ビジネス
栄養価の高い「どじょう」を休耕田で養殖し、来たるべき日本の食糧危機に立ち向かう
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米下院、カリフォルニア州の環境規制承認取り消し法案

ワールド

韓国大統領代行が辞任、大統領選出馬の見通し

ビジネス

見通し実現なら経済・物価の改善に応じ利上げと日銀総

ワールド

ハリス氏が退任後初の大規模演説、「人為的な経済危機
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 7
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 8
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 9
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 10
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中