最新記事
事件

拡散された暴行動画の波紋...高校生殺害で10代4人が罪を認める

Las Vegas Teens Plead Guilty to Beating Classmate to Death

2024年9月10日(火)16時40分
アネシュカ・ピフルトヴァ
暴行動画が広がった衝撃...高校生殺害で4人の未成年が罪を認める(写真はイメージです) Feliphe Schiarolli-Unsplash

暴行動画が広がった衝撃...高校生殺害で4人の未成年が罪を認める(写真はイメージです) Feliphe Schiarolli-Unsplash

<ラスベガスで高校生が暴行を受けて死亡した事件で、4人の未成年が司法取引に応じ、殺人の罪を認めた。事件の暴行動画がSNSで拡散し、地域社会に大きな衝撃を与えている>

ラスベガスの男子高校生が殴る蹴るの暴行を受けて死亡した事件で、クラスメイトだった10代の4人が司法取引に応じて殺人の罪を認めた。この事件では暴行の現場を撮影した動画がSNSに出回り、地域社会に衝撃を与えた。

【動画】高校生の命を奪った暴行動画...4人の未成年が罪を認める

10代の4人は9月3日に司法取引を受け入れ、成人としての起訴を免れた。4人は当初、ジョナサン・ルイス(当時17歳)の死亡をめぐって2024年1月に第2級殺人の罪に問われていた。

事件は2023年1月、ラスベガスにあるランチョ高校付近の路地裏で発生。ルイスの友人から盗まれたとされる電子タバコとワイヤレスヘッドフォンをめぐってけんかになった。教員は「残虐な暴行」だったとAP通信に語っている。暴行の現場を携帯電話で撮影した動画はSNSで拡散した。

ルイスは頭部に重傷を負って意識不明になり、6日後に死亡した。

殺人の罪を認めた4人は少年院へ

報道によると、ルイスはこの日の放課後、現場の路地裏に呼び出された友人に付き添った。警察によれば、ルイスが最初からけんかにかかわるつもりだったのかどうかは分かっていない。

携帯電話の映像には、シャツを脱ぎ捨てて身構えるルイスにグループが襲いかかる様子が映っていた。13~17歳の生徒少なくとも10人が、ルイスを地面に引きずり倒して殴る蹴るの暴行を加え、体を踏みつけた。

ルイスはその後、生徒1人と通行人が学校へ運び、ランチョ高校の職員が応急処置をして救急車を呼んだ。ルイスは生命維持装置を装着されたが、このけがが原因で死亡した。

殺人の罪を認めた4人はいずれも当時18歳未満の未成年で、今後少年院に送致される。収容期間は未定。クラーク郡検察の青年局長ブリジッド・ダフィがABC系列局のローカル10で指摘した通り、ネバダ州の法律では少年裁判所で裁判が行われた未成年者に禁錮刑が言い渡されることはなく、更生プログラムが終了すれば釈放される。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

英BP、第3四半期の利益が予想を上回る 潤滑油部門

ビジネス

中国人民銀、公開市場で国債買い入れ再開 昨年12月

ワールド

米朝首脳会談、来年3月以降行われる可能性 韓国情報

ワールド

米国民の約半数、巨額の貿易赤字を「緊急事態」と認識
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつかない現象を軍も警戒
  • 3
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に「非常識すぎる」要求...CAが取った行動が話題に
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 9
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 10
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中