最新記事
アメリカ

監視カメラに一部始終が...スズメバチの大群に襲われた男性「必死の逃走」姿が、「意外な形」で大バズり

CCTV Captures Aftermath of Man Running Over Hornets' Nest With Lawn Mower

2024年8月31日(土)12時49分
レイチェル・オコナー
ハチの集団に襲われる男性の動画が大きな話題に

VIRENDRA KUMAR MAHTO/Shutterstock

<自宅の庭で作業中に芝刈り機でハチの巣を轢いてしまった男性。慌てふためく様子がコミカルで、ネットの人気者に>

ある男性がハチの集団に襲われる瞬間を捉えた防犯カメラ映像が、ネットで大きな注目を集めている。男性は最初、気楽な様子で庭の芝刈りをしているのだが、気付かぬうちに芝刈り機で蜂の巣を轢いてしまったため不意にハチの集団に襲われて必死な様子で逃げ始める。その何とも言えないコミカルな動きが大きな反響を呼んだのだった。

■【動画】スズメバチの大群に襲われた男性...体中を刺され、必死に逃げ回る 「防犯カメラ映像」が大きな話題に

ミズーリ州で暮らすケビン・ウィリー(35歳)は、庭の芝刈りを「胸を張って他人には言えないくらい長いあいだ」先延ばしにしていたのだが、ある日ついに芝刈りに取り掛かることにした。そして、その最中に突然、四方八方からハチに刺され始めた。

ハチに刺されるのは痛いし、きっと恐ろしかったに違いないが、ウィリーは本誌にこう語っている。「私が芝刈り機でハチの巣を轢く動画を見て、思わず笑ったり、その日1日をもっといい気分で過ごせたりした人が少しでもいたなら、動画を公開した甲斐があったというものだよ」

ハチに襲われた場面は、設置してあった防犯カメラにとらえられていた。そこでウィリーは8月22日、その動画をレディット内のスレッド「r/funny」に投稿。すると、ほんの数日で2万4000の「いいね」がつき、450万回以上も再生された。

動画にはまず、ウィリーが庭で真面目に芝刈り機を押す姿が映っている。しかし、彼は不意に立ち止まると、片足を持ち上げて手でつかみ、戸惑った様子で周囲を見回した。しかし、再び芝刈り機を押し始めて数歩進んだ。

ハチの群から全速力で逃げ回る姿を防犯カメラが撮影

その数秒後、ウィリーは腕を振り回しながら、何が起こっているのかに気がついた。そして、すぐさま全速力で走り出し、家の反対側まで逃げて行った。カメラはその姿が見えなくなるまで、ずっと様子をとらえている。

ウィリーによれば、ハチが庭にいることは、刺されるまで「まったく知らなかった」そうだ。最初は地面の石が芝刈り機で弾かれ、足に当たったと思ったが、ハチが自分を威嚇しようとしていたことに気づいたという。

「何が起きているのかがわかると、体が闘争・逃走反応を示した。それがかなり愉快なリアクションにつながったわけだ」とウィリーは語っている。

ウィリーはこの動画を、アカウント名u/kwkevin287で、「ハチの巣を轢いちゃった」というタイトルをつけてレディットに投稿した。本誌にのちに語ったところによると、ハチの種類は土の中に巣を作るグラウンド・ホーネット(地蜂)だったそうだ。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

中国国防相、「弱肉強食」による分断回避へ世界的な結

ビジネス

首都圏マンション、8月発売戸数78%増 価格2カ月

ワールド

米FRBのSRF、今月末に市場安定の役割果たせるか

ワールド

米政権、政治暴力やヘイトスピーチ規制の大統領令準備
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍、夜間に大規模ドローン攻撃 国境から約1300キロ
  • 3
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 4
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 7
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 8
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 9
    中国経済をむしばむ「内巻」現象とは?
  • 10
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中