最新記事
越境攻撃

ウクライナに国境を侵されたロシア、「とてつもなく大きな」反撃を用意か

Kyiv Braces for Russia's 'Huge' Retaliation

2024年8月13日(火)17時06分
エリー・クック

ウクライナの政府当局者たちは今回の越境攻撃について概ねコメントを避けているが、ウォロディミル・ゼレンスキー大統領は10日、一連の攻撃は「戦争を侵略者の領土に押し出すための行動」だと、初めて越境攻撃を認めた。

作戦の具体的な目的は依然としてはっきりしないが、一部には、クルスク州への進軍はウクライナにとって、和平交渉にあたって立場を有利にするための材料だと推測する声もある。

あるいは、ロシア国民に戦争がロシアのすぐ近くで行われていることを強く認識させる一方で、ロシア政府に対しては、ウクライナ東部の激戦地から越境地域に軍資産を分散引させる効果も期待できる。

ウクライナのある政府関係者(匿名)はAFP通信に対して、「越境攻撃の目的は敵の戦力をできるだけ分散させて最大限の損失を与え、ロシアが自国の国境を守れないことを示して国内を不安定化させることだ」と語った。

こうした見方に対しロシア外務省のマリア・ザハロワ報道官は11日、ウクライナによる越境攻撃はロシアの民間人を怯えさせることが目的であり、「軍事的な観点からは全く意味をなさない」と反論。

テレグラムへの投稿でさらに、「近いうちにロシア軍が厳しい対応を取るだろう」とつけ加えた。

報復は「数発のミサイルでは済まない」 

前述の匿名の情報筋はタイムズ紙に対して、ロシア軍による報復は「ミサイル数発では済まない」だろうと指摘。ロシアは数百発の巡航ミサイルや弾道ミサイルを発射する可能性があり、また戦争初期からウクライナを脅かしてきた悪名高い自爆型ドローン「シャヘド」を使用する可能性もあると示唆した。

ロシア軍による大規模な空爆は既に始まっている。ウクライナの当局者らは11日、首都キーウへの夜間のミサイルおよびドローン攻撃で、男性とその4歳の息子が死亡したと発表した。

ウクライナのオレクシー・ゴンチャレンコ議員は本誌の取材に対して、ウクライナの各都市は大規模な爆撃には慣れていると述べ、「特別な報復があるとは思わない」と予想する。

ロシアはキーウなどウクライナ国内への攻撃を少し増やす可能性があるものの、スーミ州に攻勢をかけたり、ウクライナ東部の前線にこれまで以上に圧力をかけたりする可能性は低そうだと述べた。

だがウクライナ軍の元特別顧問で現在はアメリカン大学キーウ校の学長を務めるダニエル・ライスは、ロシアが民間人の多い場所への攻撃を増やしたり、滑空爆弾でウクライナを攻撃したりする可能性があると本誌に語った。

ただし、ロシアの軍用機がこれらの爆弾を投下するには、ウクライナの携帯式地対空ミサイルや、新たに配備された長距離空対空ミサイルを搭載したF16戦闘機を相手に戦わなければならないと指摘した。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米債市場の動き、FRBが利下げすべきとのシグナル=

ビジネス

米ISM製造業景気指数、4月48.7 関税コストで

ビジネス

米3月建設支出、0.5%減 ローン金利高騰や関税が

ワールド

ウォルツ米大統領補佐官が辞任へ=関係筋
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 7
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 8
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 9
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 10
    【徹底解説】次の教皇は誰に?...教皇選挙(コンクラ…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中