最新記事
オリンピック

テレビの前で猫パンチ連発...女子体操を見たネコたちが次々「ハンター化」一体なぜ?

Cats Flip Out Over Paris Olympic Gymnasts' Routines, Expert Explains Why

2024年8月10日(土)08時30分
リズ・オコネル
興奮する猫

YULIYA Shustik-shutterstock

<パリ五輪期間中、猫がテレビの前に陣取って体操選手の動きを楽しむ動画がネット上で話題に。しかも1つや2つではない。なぜ猫たちは「体操競技」に夢中になるのか──その理由を専門家に聞いた>

連日盛り上がりを見せているパリ五輪。開幕から最初の1週間、花形競技の一つである女子体操でシモーネ・バイルズ選手をはじめとする米代表チームが次々とメダルを獲得した。

【動画】女子体操を見て「ハンター化」するネコたち

その活躍に世界中の人が魅了された。だが彼女たちの見事な演技に夢中になったのは、体操ファンだけではなかったようだ。

体操競技が始まって以降、インターネット上にはテレビ画面に釘付けになっているネコたちの動画がいくつも投稿された。

動画の中のネコたちは女子団体で金メダルを獲得した米代表チームの全ての競技の演技に「全集中」して見入っている。なかには画面を前脚でそっと(あるいは激しく)引っ掻く仕草を見せる猫もいた。

TikTokユーザーの@goosecommasillyは、「グース」という名の白い猫の動画を共有。動画の中でグースはテレビ台の上に座って、バイルズの平均台の演技に見入っている。

グースは驚きのあまり目を見開きながらバイルズの一挙手一等足をじっと見つめ、その後ほかの選手たちが回転や宙返りをすると前脚でテレビ画面を触り始めた。

ほかの複数の動画にも、選手たちが段違い平行棒の演技で宙返りをしたり床の演技でひねりや回転をしたりするたびに、ネコたちがその動きに合わせて動く様子が映っている。

狩猟本能がかき立てられる

ネコたちはなぜ、このような行動を取るのか。ネコの行動学の専門家であるレイチェル・ゲラー博士が本誌に語ったところによれば、その理由はきわめて単純で、体操選手たちの動きがネコの「獲物」の動きに似ているからだという。「ネコは動きに非常に敏感だ」とゲラーは述べた。

生まれながらのハンターであるネコは、常に獲物を追うスリルを求めている。とりわけ予測不可能な動きを見ると、本能的に獲物を追う衝動が駆り立てられるのだ。

ゲラーの説明によれば、獲物はハンターであるネコを欺くために時折動きを止めたり死んだふりをしたりすることがある。体操選手はネコにとって獲物ではないが、選手たちの「突発的な動き」がネコの狩猟本能を引き出すようだ。

たとえば選手たちは、床の演技では信じられないほどの高さまで跳び上がってからぴたりと着地し、一旦止まってリセットした後にまた回転する。このように静止と激しい動きを繰り返すところが獲物の動きによく似ているのだ。段違い平行棒の演技にも同じことが当てはまる。

「段違い平行棒の演技では、選手たちはさまざまな動きをした後に棒の間を移動して倒立をしたりする」とゲラーは指摘。「この激しい直線的な動きが、ネコにとってはとても魅力的なのだ」

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

伊プラダ第1四半期売上高は予想超え、ミュウミュウ部

ワールド

ロシア、貿易戦争想定の経済予測を初公表 25年成長

ビジネス

テスラ取締役会がマスクCEOの後継者探し着手、現状

ワールド

米下院特別委、ロ軍への中国人兵参加問題で国務省に説
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 2
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 6
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    中居正広事件は「ポジティブ」な空気が生んだ...誰も…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 7
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 8
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 9
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
  • 10
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中