最新記事
パリ五輪

「メダルを外せ」「あなたのじゃない」体操女王を支え続けた夫の写真に批判殺到...シモーネ・バイルズ本人がこれに反応

2024年8月7日(水)20時20分
千歳香奈子
シモーネ・バイルズ

体操女子団体でアメリカを金メダルに導いたシモーネ・バイルズ(7月30日、パリ) A.RICARDO-Shutterstock

<シモーネ・バイルズの夫でNFL選手のジョナサン・オーウェンズがインスタグラムに投稿した写真について、人気インフルエンサーが猛批判したが...>

連日熱戦が繰り広げられているパリオリンピックで3つの金メダルと銀メダルを獲得した米女子体操の「絶対女王」シモーネ・バイルズの夫が、金メダルを首から下げて妻の勝利を祝うツーショットをインスタグラムに投稿してネットをざわつかせている。

【写真】【動画】シモーネ・バイルズの夫が金メダルを首から下げて勝利を祝う姿と、それをこき下ろすインフルエンサー

シモーネと昨年結婚した米プロフットボールリーグ(NFL)シカゴ・ベアーズで活躍するジョナサン・オーウェンズは、メンタルヘルスの問題で前大会の個人総合決勝を棄権した妻を支えるため、チームのトレーニングキャンプを離脱してパリに駆け付けた。

8月1日に行われた個人総合の決勝ではシモーネの写真がプリントされたTシャツを着用し、観客席から両親と共に声援を送る姿が何度もテレビ中継に映し出されていた。

夫を攻撃する人気インフルエンサーにバイルズ本人が反論

東京大会では空中回転技の最中に起こる心と体が切り離されて自分の位置や姿勢が分からなくなる「ツイスティーズ」と呼ばれるメンタルブロックに見舞われ、「メンタルヘルスを守るため」棄権を決断したシモーネ。

パリではそんな妻を近くで見守り、寄り添ってきたジョナサンは、金メダル獲得後にツーショット写真と共に「オリンピック史上最も多くのメダルを獲得したアメリカの体操選手になったベイビー、おめでとう‼‼すごい。8個も。(試合を)見ることができて本当に良かった」と綴って祝福した。

しかし、自ら金メダルを手に笑顔でシモーネと寄り添う姿とキスをする写真を公開したジョナサンに、ネットでは「まるで自分が優勝したかのようにメダルを手にしている」「あなたのメダルではない。腹立たしい」「なぜ、あなたが自分のものみたいな顔で持っているの?」「彼女にメダルを返しなさい。あなたのものじゃないから」とシモーネのファンから非難の声が相次いだ。

騒動はTikTokにも飛び火し、人気インフルエンサーが「メダルを外しなさい。空中を飛んだのはミスター・シモーネ・バイルズなの?躓くことなく着地したのはあなたなの?」「30回も高く空中回転し、躓くことなく着地したのは彼ではない」「彼女にメダルをつけさせて写真を撮るべき」と攻撃。妻の影を薄め、偉業を損なおうとしたことで、ネット全体で嘲笑されているなどと語り、自分が目立ちたいだけだと批判した。

東京で試合を棄権した後、「ふざけるな」「国の恥」などとネットで誹謗中傷を浴びた経験を持つシモーネは、黙ってはいられなかったようで、「バカみたい。私は家族全員にメダルをつけてもらい、写真を撮ったのに。決めてかかるのはやめて。あなたたちみんな、クソ惨めね。私たちのことは放っておいて」とFワードを使ってコメントし、夫を擁護した。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

中国、北朝鮮と関係発展の用意 戦略的協力強化へ=K

ワールド

トランプ氏「ガザ戦争は終結」、人質解放待つイスラエ

ワールド

トランプ氏、ウクライナ向けトマホーク承認も ロが戦

ビジネス

主要行の決算に注目、政府閉鎖でデータ不足の中=今週
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:中国EVと未来戦争
特集:中国EVと未来戦争
2025年10月14日号(10/ 7発売)

バッテリーやセンサーなど電気自動車の技術で今や世界をリードする中国が、戦争でもアメリカに勝つ日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 2
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由とは?
  • 3
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリカを「一人負け」の道に導く...中国は大笑い
  • 4
    メーガン妃の動画が「無神経」すぎる...ダイアナ妃を…
  • 5
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 6
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 7
    連立離脱の公明党が高市自民党に感じた「かつてない…
  • 8
    筋肉が目覚める「6つの動作」とは?...スピードを制…
  • 9
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 10
    1歳の息子の様子が「何かおかしい...」 母親が動画を…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 3
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレクトとは何か? 多い地域はどこか?
  • 4
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 5
    祖母の遺産は「2000体のアレ」だった...強迫的なコレ…
  • 6
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 7
    ロシア「影の船団」が動く──拿捕されたタンカーが示…
  • 8
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 9
    赤ちゃんの「耳」に不思議な特徴...写真をSNS投稿す…
  • 10
    ウクライナの英雄、ロシアの難敵──アゾフ旅団はなぜ…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 9
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 10
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中