最新記事
ロ朝関係

プーチン大統領の「贈り物」に韓国製部品が使用されていた

2024年7月3日(水)12時16分
プーチン大統領と金正恩総書記

ロシアのプーチン大統領が北朝鮮を訪問した際に金正恩朝鮮労働党総書記に贈ったロシア製高級車の製造企業は、数百万ドル相当の輸入部品を使用しており、その多くは韓国から輸入されている。ロイターが税関記録で確認した。写真は金氏(左)を乗せて平壌を運転するプーチン氏。6月20日、朝鮮中央通信が公開(2024年 KCNA via REUTERS)

ロシアのプーチン大統領が北朝鮮を訪問した際に金正恩朝鮮労働党総書記に贈ったロシア製高級車の製造企業は、数百万ドル相当の輸入部品を使用しており、その多くは韓国から輸入されている。ロイターが税関記録で確認した。


 

プーチン氏が送った高級車「アウルス」はロシア国内で大統領の公用車として使用されている。開発はロシア国営の中央自動車エンジン科学研究所(NAMI)が担当。2018年に初公開された際には、ロシアの国力と輸入技術への依存低下を強調する狙いがあった。

一方、税関記録によると、アウルスは数百万ドル相当の輸入部品を使用しており、その多くは金氏が「最大の敵」とみなす韓国からロシアに輸入されている。

ロイターが確認した税関記録によると、ロシアは18年から23年の間にアウルスの自動車とオートバイの組み立て用に少なくとも3400万ドル相当の機器と部品を輸入した。

輸入品には、韓国から輸入された車体部品やセンサー、プログラマブルコントローラなどが含まれ、その価値は1550万ドル近くに達する。ロシアは中国、インド、トルコ、イタリアなどからも輸している。



[ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2024トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米国株式市場=連日最高値、エヌビディア急伸 ハイテ

ビジネス

エヌビディア時価総額5兆ドル目前、政府向けスパコン

ワールド

ブラジル・リオで麻薬組織掃討作戦、過去最悪の64人

ビジネス

NY外為市場=円が上昇、日米当局者の発言で財政懸念
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」にSNS震撼、誰もが恐れる「その正体」とは?
  • 2
    庭掃除の直後の「信じられない光景」に、家主は大ショック...ネットでは「ラッキーでは?」の声
  • 3
    コレがなければ「進次郎が首相」?...高市早苗を総理に押し上げた「2つの要因」、流れを変えたカーク「参政党演説」
  • 4
    楽器演奏が「脳の健康」を保つ...高齢期の記憶力維持…
  • 5
    「ランナーズハイ」から覚めたイスラエルが直面する…
  • 6
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦…
  • 7
    【クイズ】開館が近づく「大エジプト博物館」...総工…
  • 8
    「何これ?...」家の天井から生えてきた「奇妙な塊」…
  • 9
    「死んだゴキブリの上に...」新居に引っ越してきた住…
  • 10
    シンガポール、南シナ海の防衛強化へ自国建造の多任…
  • 1
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した国は?
  • 4
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 7
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 8
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 9
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシ…
  • 10
    庭掃除の直後の「信じられない光景」に、家主は大シ…
  • 1
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 2
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 9
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中