最新記事
軍事協力

ロシアの背後を脅かすNATOと航空自衛隊の共同訓練

Japan and NATO Allies Flex Air Power on Russia's Eastern Flank

2024年7月23日(火)19時00分
ライアン・チャン
日本上空の独ユーロファイター戦闘機

航空自衛隊のF-15戦闘機2機(後方)と、日本に到着したドイツ空軍のユーロファイター2機とA330MRTT空中空輸機(7月19日) GERMAN AIR FORCE 

<日本の上空で、共通の敵ロシアに対抗するための共同訓練が行われている。そのためにフランス、ドイツ、イタリア、スペインから戦闘機や支援機が集う>

NATOと日本は、ロシアという共通の脅威を念頭に、軍事協力を深化させている。今夏も、ヨーロッパの複数国の空軍が、アジア北東部に位置する日本の周辺に航空機を展開させた。

【画像】百里基地に到着した仏ラファール戦闘機

日本の自衛隊の情報によると、NATOとの一連の共同演習は7月19日に始まり、8月8日に終わる予定だ。ヨーロッパ側の参加国はフランス、ドイツ、イタリア、スペイン。日本を含め、いずれもアメリカの同盟国だ。

NATOがインド太平洋地域での役割を拡大する中で、日本は、同地域におけるNATOのパートナーとなっている。2年前がロシアがウクライナに本格侵攻を始めてからも、日本政府は一貫してウクライナ支援の姿勢を明確にしている。

ヨーロッパで主権国家のウクライナを攻撃するロシアと、日本は領土問題を抱えている。極東の北方領土は今も、ロシアの実効支配下にある。

ロシア外務省は6月28日、モスクワにある日本の駐ロシア大使館に宛てた抗議文書のなかで、ロシア極東地域の沿岸でNATOと共同で軍事演習を実施するという日本政府の決断は「容認できない」と主張した。

ドイツ軍の発表によると、フランス、ドイツ、スペインの空軍機が、インド太平洋地域における共同演習「パシフィック・スカイズ24」に派遣されている。

8月にはイタリア空軍が参加

フランス空軍と日本の航空自衛隊が参加する2日間の戦術訓練演習は、7月19日に始まった。フランス空軍は、茨城県の百里基地にラファール戦闘機4機と、支援機計6機を派遣した。航空自衛隊のF-2戦闘機2機も、この演習に参加した。

同時に、ドイツとスペインの空軍に所属するユーロファイター戦闘機計12機と支援機計10機が、日本のF-15戦闘機4機とともに、日独西共同訓練を実施した。

この共同訓練は、日本北部に位置する重要拠点である千歳基地で実施された。宗谷海峡などロシアの軍艦が近くを通過するこの海域で、日本はこの基地から領海の監視を行なっている。

「ニッポン・スカイズ24」と銘打ったこの4日間の共同訓練は22日に始まり、日本のF-15戦闘機、ドイツ空軍のユーロファイタータイフーン3機、ドイツ軍の支援機計3機が参加した。

一方、8月6日から3日間にわたって実施される共同訓練「ライジング・サン24」には、イタリア空軍が、ステルス戦闘機のF-35 ライトニングII4機と、ユーロファイター タイフーン4機に加え、支援機計3機が参加する予定だ。

三沢基地で実施されるこの共同訓練には、日本側からもF-35A戦闘機4機が参加する。三沢基地は、本州北部の青森県にあり、米軍と日本の自衛隊が共同で使用する。

日本での共同訓練ののち、欧州各国の空軍機および要員は、ハワイとオーストラリアに向かい、さらに2つの共同訓練に参加する予定だ。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

午後3時のドルは153円後半、9カ月ぶり高値圏で売

ワールド

英で年金引き出し増加、今月の予算案発表で非課税枠縮

ワールド

COP30控え首脳級会合、米不在で「真の多国間協議

ワールド

アングル:メキシコ大統領、酔った男に抱きつかれる被
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイロットが撮影した「幻想的な光景」がSNSで話題に
  • 4
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 5
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 6
    カナダ、インドからの留学申請74%を却下...大幅上昇…
  • 7
    もはや大卒に何の意味が? 借金して大学を出ても「商…
  • 8
    約500年続く和菓子屋の虎屋がハーバード大でも注目..…
  • 9
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 9
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中