最新記事
ウクライナ戦争

「何様のつもり?」 ウクライナ選手の握手拒否にロシア人選手が大激怒 殺伐としたフェンシング大会

Watch Russian Fencer Curse Out Ukrainian Opponent for Refusing to Shake Hands

2024年6月20日(木)16時12分
ダン・グッディング
フェンシングをするウクライナの選手

hurricanehank-shutterstock

<フェンシングのヨーロッパ選手権でウクライナ代表選手とジョージア代表のロシア人選手が対戦。対戦後の握手を巡ってトラブルが勃発した>

スイス・バーゼルで開かれたフェンシングのヨーロッパ選手権で6月18日、ウクライナ人選手がロシア人選手との対戦後の握手を拒否し、ロシア人選手が口汚く罵倒する場面があった。

この大会で、ウクライナのオレーナ・クリヴィツカはジョージア代表として出場したロシア人のマヤ・グチマゾワと対戦した。

【動画】握手を拒否されたロシア人選手が「何様のつもり?」と大激怒

ヨーロッパフェンシング連盟は、ロシアのウクライナ侵攻を受け、ほかの国際スポーツ団体と同様にロシアとベラルーシの選手の出場を禁止している。

クリヴィツカはこの試合を15-9で制し、試合後にグチマゾワとの握手を拒んだ。

これに対してグチマゾワが大声でののしる姿がテレビに映った。映像の翻訳によると、口汚い言葉を連発しながら「何だってこんなことが許されるわけ? 何様のつもり?」と叫んでいたという。

キーウ出身のクリヴィツカ(37歳)は、2012年のロンドンオリンピックにも出場したベテランフェンシング選手である。

2022年、ロシアがウクライナに侵攻した直後には、ロシア人選手に対して「どちらに付くか」決めるよう迫った。

中立国の国旗を背負い、個人として出場資格を有する選手は、いずれもヨーロッパ予選を突破できなかったため、7月に開幕するパリオリンピックのフェンシングには、ロシア人選手もベラルーシ人選手も出場しない見通しだ。

(翻訳:鈴木聖子)

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

NY外為市場=ドルおおむね下落、米景気懸念とFRB

ビジネス

ステーブルコイン普及で自然利子率低下、政策金利に下

ビジネス

米国株式市場=ナスダック下落、与野党協議進展の報で

ビジネス

政策不確実性が最大の懸念、中銀独立やデータ欠如にも
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2人の若者...最悪の勘違いと、残酷すぎた結末
  • 3
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統領にキスを迫る男性を捉えた「衝撃映像」に広がる波紋
  • 4
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    なぜユダヤ系住民の約半数まで、マムダニ氏を支持し…
  • 7
    【銘柄】元・東芝のキオクシアHD...生成AIで急上昇し…
  • 8
    長時間フライトでこれは地獄...前に座る女性の「あり…
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 7
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中