「スーパーホットロック」地熱エネルギーとは? 地球深部にあるクリーンエネルギー源の「可能性」
The Power Below
地中深くの岩体からエネルギーを取り出す技術の開発が進む(アイスランドの地熱井) CARD76/ISTOCK
<私たちの足元に眠る次世代のクリーンエネルギー、地球の熱の恵みを解き放って温暖化と闘う>
地中から取り出すクリーンで、カーボンフリー(二酸化炭素の排出量ゼロ)で、常にアクセスできる再生可能エネルギーという概念自体は以前からある。さらに、新しい研究により、地球の深部にあるスーパーホットロック(超高温岩体)地熱エネルギーは、推定される資源量のわずか1%で石油210億バレル分に相当するエネルギーを供給できることが分かった。これはニューヨーク市の電力需要量の687倍に相当する。
アメリカの非営利団体クリーン・エア・タスク・フォース(CATF)とオランダのトゥウェンテ大学の研究チームによると、アメリカの土地の約20%(約1943万平方キロ以上)の地下約12.5キロより深い所に、こうした超高温岩体が存在するとみられる。最も有望なのは西海岸で、特にオレゴン州とカリフォルニア州に集中している。
CATFのスーパーホットロック・エナジー担当ディレクターのテラ・ロジャースはリポートで次のように述べている。
「今回の数値モデルは予備的なものだが、私たちの足の下にある膨大な量のクリーンエネルギーを解き放つという非常に大きなチャンスを示唆している。世界のスーパーホットロック地熱エネルギーのポテンシャルのわずか1%を利用して、63テラワットのクリーンな安定電力を生産できる。2021年の世界の電力需要の8倍近くを満たせる量だ」
「世界中で数十カ所の地熱井(調査開発用の坑井)が超高温状態に達しており、技術的・商業的に適切な進歩があれば、数十年どころか数年で初期の商業規模の発電所が登場する可能性もある。常に利用可能なゼロカーボンのエネルギーに支えられた安定供給も、遠い夢ではない」
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/東京メトロ日比谷線虎ノ門ヒルズ駅から徒歩2分/web系SE・PG/東京都
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員
-
外資系不動産売買仲介急募/英語スキル活かせます/日比谷ミッドタウンで勤務/売買仲介営業/稼げる環境充実した休暇体制/経験者積極採用です
H2 Group株式会社
- 東京都
- 月給23万円
- 正社員
-
残業少なめ 外資系製薬企業向けのPM業務 在宅相談可 品川駅
株式会社スタッフサービス ITソリューション
- 東京都
- 月給23万5,000円~
- 正社員
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/東京都/東京メトロ日比谷線虎ノ門ヒルズ駅から徒歩2分/web系SE・PG
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員





