最新記事
ヘルス

歯のホワイトニング、SNSに溢れる「危ない偽情報」「根拠ナシの方法」に騙されないで!

For Safer Teeth Whitening

2024年5月9日(木)18時41分
パンドラ・デワン(科学担当)
歯のホワイトニングの注意点

歯の美しさと健康を保つなら専門家の声に耳を傾けよう YANLEV/ISTOCK

<白い歯に対する意識が高まっている一方で、SNSにはおかしな知識や、むしろ歯を傷つけてしまうような手法があふれている>

マッチングアプリやソーシャルメディアがはやるこの時代、自分の歯の色を気にする人も増えているようだ。

米国勢調査局の2020年のデータによれば、アメリカでは約3700万人が歯のホワイトニング剤を使っている。家庭用のホワイトニング用品にアメリカ人が使っている金額は年に数十億ドルに達するとのデータもある。だが自宅で行うホワイトニングは、安全で効果があるのだろうか。

そこで本誌はSNSで人気の美容歯科医、ジョイス・コンに話を聞いた。「歯のホワイトニングに関する誤った知識は、(おかしな)流行や偽情報のせいもあって拡散しており、TikTok(ティックトック)などでもよく見かける」とコンは語る。

SNSで流行している「ホワイトニング法」の中でも、ターメリックやココナツオイルを使う方法はいずれも「効果を裏付ける科学的根拠はない」。炭入りのホワイトニング製品ももてはやされているが「炭の微粒子による研磨効果で歯の表面の汚れは落とせるが、研磨力が強すぎる場合もある」そうだ。

3%の過酸化水素で口をゆすぐ方法もはやっているが「過酸化水素には漂白効果があるがこれでは濃度が低すぎるし、かといって薄めなければ歯茎を傷めかねない」とコンは言う。「ホワイトニング製品は口全体にではなく、目的の部分だけに使うべきだというのを忘れてはならない」

歯の着色汚れのタイプによって対処法が異なる

では、セレブみたいに真っ白い歯を見せて笑いたい場合はどうしたらいいのか。

まず、歯のステイン(着色汚れ)には外因性と内因性という2つのタイプがあり、それぞれに対処法が異なる。「外因性のステインは歯の外側に付いているもので、主にコーヒーやお茶が原因だ。歯科医で歯のクリーニングをしてもらうだけで落ちる場合も多い」

ホワイトニング効果をうたった歯磨き粉も、表面に付いたステインを除去するためのものだ。「除去だけでなく新しいステインが付きにくくなる効果もある」とコンは言う。

ただしこの手の歯磨き粉の中には、研磨力が強すぎて歯を傷めてしまうものもある。どの製品を使うべきか悩んでいるなら、かかりつけの歯科医に相談するのが一番だ。コン自身は中~高程度の研磨力のものを使っているが、正しい磨き方で力を入れず磨いているから問題はないという。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

欧州委、ウクライナのEU加盟努力評価 改革加速求め

ビジネス

米国株式市場=S&P・ナスダック上昇、アマゾン・オ

ワールド

ウクライナ東部の要衝ポクロウシクの攻防続く、ロシア

ワールド

クック理事、FRBで働くことは「生涯の栄誉」 職務
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつかない現象を軍も警戒
  • 3
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った「意外な姿」に大きな注目、なぜこんな格好を?
  • 4
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 9
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 10
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中