最新記事
映画

笑って泣ける露出度高めのラブコメ『恋するプリテンダー』が日本に上陸、世界的大ヒットの理由を監督に聞く

Rom-Com Is Back!

2024年5月8日(水)17時45分
小暮聡子(本誌記者)

newsweekjp_20240508083735.jpg

シドニーのオペラハウス前で撮影するグラック監督(左)と主演のシドニー・スウィーニー

――映画の舞台にオーストラリアのシドニーを選んだのはどうして?

これまでに『ピーターラビット』シリーズの2作品をシドニーで撮影したのだが、両方とも舞台はイギリスである体裁で撮らなければならなかった。でもシドニーはとても美しい街で、ビーチと建築物も素晴らしい。僕の家族もシドニーが大好きだから、また一緒に行きたかったというのも本音だ。

――『ピーターラビット』もそうだが、グラック監督の実の父親であるピーター・グラック氏(ニューヨークの著名な建築家)が今回の作品にもセリフ付きで出演していて、そのシーンが最高に笑える。ピーターはグラック監督の全ての作品に出演しているというのは本当?

父と、僕の子供たちは全ての作品に出演している。子供たちは5歳か6歳くらいのときからセリフ付きで出ているのだが、彼らは撮影されるのが本当に嫌い。人生最悪の日だって、いつも言っている。(編集部注:ピーターは、シドニーに向かう飛行機の中のシーンに登場)

――どうしてそんなに嫌がるの?

200人のスタッフたちの前で、自分の父親からこうしろああしろと言われることを想像してみて(笑)。

――それはちょっと恥ずかしい(笑)。グラック監督の母親は、ニューズウィークにも寄稿してくれているコロンビア大学名誉教授(歴史学)のキャロル・グラック先生だ。ピーターが映画の中で読んでいるのはグラック先生の本?

そう、父が映画の中で読んでいるのは母の著作だ。母の本は他のシーンにも登場している。

――グラック監督は幼少期に両親の仕事の関係で日本に住んでいて、大学時代に上智大学に留学していたそうだが、日本で映画を撮る予定は?

東京で映画を撮りたいとずっと思っている。当時は大学の学生寮に住んでいて、立地も東京のど真ん中なので最高に楽しい1年だった。

――日本語を話せる監督にぜひ聞きたい。原題『Anyone But You』につけられた邦題『恋するプリテンダー』をどう思った?

いつも邦題にはノータッチなのだが、内容に対してとても直球。どんな内容かをそのまま伝えるタイトルだなと思っている。逆に、あなたはこのタイトルをどう思った?

――正直、軽いなと......(苦笑)。でも内容はとても面白い。最後に、日本の人たちにメッセージを。

「ラブコメ」が好きな人、オーストラリアが好きな人、誰かと一緒に楽しい時間を過ごすことが好きな人は、ぜひ友人や大切な人と一緒にこの作品を見に行ってほしい。見終わった後は、幸せな気持ちで映画館を後にできるから。

――日本でも、上映中に声を上げて笑ってもいい?

もちろんイエス(笑)。僕が許可します。

newsweekjp_20240508083919.jpg

タイタニックのつもりが!?主人公の2人がシドニーの海でおぼれそうになる

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

追加利上げ、直近の短観織り込み「都度判断」=中川日

ビジネス

バークシャーが三菱商事の保有株積み増し、10.23

ビジネス

韓国中銀、米関税引き上げで「深刻な衝撃」予想

ワールド

ロシアがキーウに大規模夜間攻撃、子ども含む4人死亡
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 2
    「どんな知能してるんだ」「自分の家かよ...」屋内に侵入してきたクマが見せた「目を疑う行動」にネット戦慄
  • 3
    脳をハイジャックする「10の超加工食品」とは?...罪悪感も中毒も断ち切る「2つの習慣」
  • 4
    【クイズ】1位はアメリカ...稼働中の「原子力発電所…
  • 5
    「ガソリンスタンドに行列」...ウクライナの反撃が「…
  • 6
    「1日1万歩」より効く!? 海外SNSで話題、日本発・新…
  • 7
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 8
    イタリアの「オーバーツーリズム」が止まらない...草…
  • 9
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 10
    「美しく、恐ろしい...」アメリカを襲った大型ハリケ…
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 3
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 4
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 5
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 6
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 7
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 8
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 9
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 10
    脳をハイジャックする「10の超加工食品」とは?...罪…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 9
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 10
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中