最新記事
竜巻

迫り来る「巨大竜巻」から逃げる家族が奇跡的に救出される衝撃映像...「竜巻追跡人」の判断に称賛の声

Dramatic Tornado Video Shows Storm Chaser Saving Texas Family

2024年5月7日(火)21時45分
ジョー・エドワーズ
竜巻

(写真はイメージです) Minerva Studio-Shutterstock

<竜巻を前に丸腰の一家を車に乗せ、病院へ──勇敢なストームチェイサーを、あるネットユーザーは「天から遣わされた人」と形容した>

テキサス州で竜巻に家を壊された4人家族を、ストームチェイサー(竜巻など嵐を追跡して撮影する人)が救出するという衝撃的な映像が、ソーシャルメディア上で拡散されている。

【動画】轟音を立てて「巨大竜巻」が迫るなか、逃げようとする一家が救出される瞬間

およそ1分間にわたるこの動画は今月2日に車の中から撮影されたもの。映像では、ストームチェイサーのフレディ・マッキニーが竜巻を追いかけ、竜巻が家屋を直撃したのではないかと心配しながら、確認しようと進路を変えている。数秒後、彼の「大変だ、大変だ、なんてことだ。人だ、人がいる」と言う声が聞こえてくる。

マッキニーは車を路肩に止め、その人たちに乗るよう呼びかける。竜巻が遠くで猛威を振るう中、1匹の小型犬とともに、動転した人々が雨と強風にさらされながら彼の方へと走ってくるのが見える。

「助けてください、お願いします。神様、助けて。急いで」と女性。彼女は腕に子供を抱いている。その後ろには、負傷していると思われる別の子供と、足を引きずっているように見える男性が続く。

この出来事の後、X(旧ツイッター)への投稿でマッキニーはこう記している。「皆さん、私は無事です。家族を病院へ連れて行きました。家は竜巻で全壊となりましたが、ありがたいことに彼らは助かりました」

マッキニーは自身のユーチューブ・チャンネルに嵐を追跡する動画を定期的に公開しており、チャンネル登録者数は10万人を上回る。活動中のライブストリーミングで数百万のビューを集めることもしばしばだ。

今回の彼の勇敢な行動を、多くのネットユーザーが称賛している。あるユーザーは、「天から遣わされた人」とコメントしている。また別のユーザーは、「私たちは皆、ストリーミングで何が起きたのかを目撃しました」と言う。「本当に素晴らしい仕事でした。彼らが無事であることを祈っています。恐ろしい出来事でした」

ソーシャルメディアは、米国南部各地の惨状を伝えるユーザーの投稿動画や写真で溢れ返った。テキサス州ホーリーで撮影されたとされる写真には、破壊された家、つぶれた車、折れた樹木が写っている。

アメリカ海洋大気庁(NOAA)のストーム予測センターのデータによれば、2024年に入ってからテキサス州は43の竜巻に襲われており、その約半数が4月に発生したという。

(翻訳:ガリレオ)

ニューズウィーク日本版 英語で学ぶ国際ニュース超入門
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年5月6日/13日号(4月30日発売)は「英語で学ぶ 国際ニュース超入門」特集。トランプ2.0/関税大戦争/ウクライナ和平/中国・台湾有事/北朝鮮/韓国新大統領……etc.

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米債市場の動き、FRBが利下げすべきとのシグナル=

ビジネス

米ISM製造業景気指数、4月48.7 関税コストで

ビジネス

米3月建設支出、0.5%減 ローン金利高騰や関税が

ワールド

ウォルツ米大統領補佐官が辞任へ=関係筋
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 7
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 8
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 9
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 10
    【徹底解説】次の教皇は誰に?...教皇選挙(コンクラ…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中