最新記事
アメリカ社会

米大学デモは外から来たパレスチナ過激派の仕業──NY当局が警告 証拠は示さず

New York City Warned of 'Radicalization' Infiltrating City

2024年5月2日(木)17時19分
マシュー・インペッリ

コロンビア大学でガザ反戦を叫ぶデモ隊。その中心は学生ではなくプロの過激派だとNY当局は言う(4月30日) Syndi Pilar / SOPA Images via Reuters Connect

<ガザの人道危機に怒りキャンパスに居座るZ世代は、パレスチナ過激派に煽動されている、とNY当局は言う>

ニューヨーク市が「過激化」の淵にあると、ニューヨーク市警が警告を発した。

イスラエルの攻撃に晒されているパレスチナ自治区ガザの人道状況に怒る若者たちのデモが全米各地で吹き荒れるなか、ニューヨーク・マンハッタンにあるコロンビア大学では警官隊がキャンパスに突入し、反戦を叫ぶ学生たちを強制排除する事態になった。

ニューヨーク市警の情報テロ対策部門のレベッカ・ワイナー副部長は、突入翌日の5月1日の記者会見で、「自国産テロ」という表現こそ使わなかったものの、若年層の過激化が市の治安を脅かす懸念があると警告。急激に進む先鋭化の「軌道」を、市警察は慎重に見守っていると述べた。

イスラエル寄りの立場を鮮明にしているニューヨークのエリック・アダムズ市長も記者会見で同様の見解を語った。「若者たちを過激化しようとする動きがある。私は彼らがそれをやり遂げ、その存在が白日の下にさらされるまで、手をこまねいて待っている気はない」

「若者は扇動されているだけ」

アダムズによれば、「われわれの子供たちを過激化する手練れのプロフェッショナルがいて、若年層がその連中にそそのかされている。これは今や世界的な問題だ」という。「ニューヨークの市長として、この街でそんなことが起きるのを許すわけにはいかない」

本誌はニューヨーク市警とコロンビア大学にメールで過激化の根拠を求めている。

コロンビア大学の学生たちは学内の建物を占拠し、バリケードを築いて、「ガザ連帯陣地」として立てこもった。ニューヨーク市警は4月30日夜、この建物に突入し、占拠者を強制排除。逮捕された学生は100人余りに上るとみられる。

パレスチナ支持を叫び、イスラエル寄りのバイデン政権に抗議する若者たちのデモがここ数週間、全米各地の大学を揺るがしている。コロンビア大学の学生たちは大学当局にイスラエル関連の企業や研究機関などに投じた資金を引き揚げるよう繰り返し求めてきた。

昨年10月7日にガザを実効支配するイスラム組織ハマスがイスラエルに越境攻撃をしかけ、約1200人を殺害し、200人超の人質を連れ去って以来、イスラエルはガザに激しい報復攻撃を行ってきた。ガザにおけるパレスチナ人の死者はこれまでに3万4000人超に上ると、地元の保健当局の話としてAP通信が伝えている。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ロシア、日本の自衛隊統合演習に抗議 「国境近くで実

ワールド

トランプ氏、カナダとの貿易交渉再開を否定

ビジネス

情報BOX:大手証券、12月利下げを予想 FRB議

ワールド

米中エネルギー貿易「ウィンウィンの余地十分」=ライ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 5
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 6
    必要な証拠の95%を確保していたのに...中国のスパイ…
  • 7
    海に響き渡る轟音...「5000頭のアレ」が一斉に大移動…
  • 8
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 9
    【ロシア】本当に「時代遅れの兵器」か?「冷戦の亡…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 8
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 9
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中