最新記事
TikTok

どこを見てもクモ...悪夢の「クモの巣トンネル」にネット震撼 「もうバリには行けない」の声続出

2024年2月1日(木)21時55分
若道いつき
クモ

(写真はイメージです) KeongDaGreat-Shutterstock

<たった1日で2000万回以上再生された動画とは一体......>

インドネシアのバリ島である女性が撮影した動画が、あまりの禍々しさからネットで拡散され、テレビにも取り上げられるなどして話題を呼んでいる。視聴したユーザーからは「バリ島にはもう行けない」との声も──。

【動画】どこを見てもクモ...衝撃のクモの巣トンネル

イギリス人旅行者のグレース・ケリー(@graces__adventures)がTikTokに投稿した映像は、廃墟とみられる建物に面した通りがクモの巣に覆われているというもの。道路脇の茂みから電線にかけて、それはもう全方位的に張り巡らされており、目を凝らすまでもなく「主人」たちの影が無数に確認できる。

豪メディアのnews.com.auにケリーが語ったところによると、人気観光地ウブドと同島北部のキンタマーニ高原の間を車で移動していた時に偶然目に留まり、ドライバーに頼んで引き返してもらったという。クモの巣の「トンネル」は20メートルにわたって続いていたと振り返っている。

この投稿は瞬く間に拡散され、たった1日で2000万回以上の再生回数を記録。2月1日時点で約240万の「いいね」を集め、世界中から6万件近くのコメントが寄せられている。なかでも、@hope_schwingの「バリは1番行きたかった旅行先だったのに、今となっては99283774748272763647474位」との書き込みには多くのユーザーが共感を示している。

なお「バリ島=クモの大群」という負のイメージが定着してしまうのは本人にとっても本望ではないようで、今回のことはあくまで自然現象の一種であり、この場所が観光客の訪れるようなスポットではないことをキャプションで補足している。

ニューズウィーク日本版 Newsweek Exclusive 昭和100年
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年8月12日/19日号(8月5日発売)は「Newsweek Exclusive 昭和100年」特集。現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


編集部よりお知らせ
ニューズウィーク日本版「SDGsアワード2025」
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ氏「銀行が支持者を差別」、JPモルガンなど

ワールド

プーチン氏は「人殺しやめる」、エネルギー価格下落な

ワールド

米、医薬品関税を段階的に250%に引き上げ 当初は

ビジネス

米貿易赤字、6月は16%減の602億ドル 対中赤字
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 2
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大ベビー」の姿にSNS震撼「ほぼ幼児では?」
  • 3
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を呼びかけ ライオンのエサに
  • 4
    こんなにも違った...「本物のスター・ウォーズ」をデ…
  • 5
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 6
    【クイズ】1位はアメリカ...世界で2番目に「原子力事…
  • 7
    イラッとすることを言われたとき、「本当に頭のいい…
  • 8
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 9
    永久欠番「51」ユニフォーム姿のファンたちが...「野…
  • 10
    メーガンとキャサリン、それぞれに向けていたエリザ…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 6
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 7
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 8
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 9
    メーガンとキャサリン、それぞれに向けていたエリザ…
  • 10
    カムチャツカも東日本もスマトラ島沖も──史上最大級…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 3
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 4
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 5
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 6
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 7
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 8
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 9
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 10
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中