最新記事
TikTok

どこを見てもクモ...悪夢の「クモの巣トンネル」にネット震撼 「もうバリには行けない」の声続出

2024年2月1日(木)21時55分
若道いつき
クモ

(写真はイメージです) KeongDaGreat-Shutterstock

<たった1日で2000万回以上再生された動画とは一体......>

インドネシアのバリ島である女性が撮影した動画が、あまりの禍々しさからネットで拡散され、テレビにも取り上げられるなどして話題を呼んでいる。視聴したユーザーからは「バリ島にはもう行けない」との声も──。

【動画】どこを見てもクモ...衝撃のクモの巣トンネル

イギリス人旅行者のグレース・ケリー(@graces__adventures)がTikTokに投稿した映像は、廃墟とみられる建物に面した通りがクモの巣に覆われているというもの。道路脇の茂みから電線にかけて、それはもう全方位的に張り巡らされており、目を凝らすまでもなく「主人」たちの影が無数に確認できる。

豪メディアのnews.com.auにケリーが語ったところによると、人気観光地ウブドと同島北部のキンタマーニ高原の間を車で移動していた時に偶然目に留まり、ドライバーに頼んで引き返してもらったという。クモの巣の「トンネル」は20メートルにわたって続いていたと振り返っている。

この投稿は瞬く間に拡散され、たった1日で2000万回以上の再生回数を記録。2月1日時点で約240万の「いいね」を集め、世界中から6万件近くのコメントが寄せられている。なかでも、@hope_schwingの「バリは1番行きたかった旅行先だったのに、今となっては99283774748272763647474位」との書き込みには多くのユーザーが共感を示している。

なお「バリ島=クモの大群」という負のイメージが定着してしまうのは本人にとっても本望ではないようで、今回のことはあくまで自然現象の一種であり、この場所が観光客の訪れるようなスポットではないことをキャプションで補足している。

ニューズウィーク日本版 高市早苗研究
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年11月4日/11日号(10月28日発売)は「高市早苗研究」特集。課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら



日本企業
タイミーが仕掛ける「一次産業革命」とは? 農家の「攻めの経営」を後押しするスキマバイトの可能性
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

香港GDP、第3四半期は前年比+3.8% 予想上回

ワールド

北朝鮮の金永南・前最高人民会議常任委員長が死去、9

ワールド

高市首相、来夏に成長戦略策定へ 「危機管理投資」が

ワールド

マクロスコープ:国会本格論戦へ、立憲は消費減税で攻
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつかない現象を軍も警戒
  • 3
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に「非常識すぎる」要求...CAが取った行動が話題に
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 9
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 10
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中