最新記事
健康不安説

「トランプの右脚がおかしい!」「健康に問題がある」──大統領選本番、ネットを賑わす健康不安説

Donald Trump's Right Leg in Videos Raises Questions

2024年1月16日(火)19時04分
ベンジャミン・リンチ

アイオワの選挙集会でジェスチャーするトランプ(1月14日)REUTERS/Brendan McDermid

<大統領選本番で盛り上がる、ソーシャルメディアの「問題探し」>

アメリカの大統領選挙が本番に突入するなか、ドナルド・トランプ前大統領の健康不安説がソーシャルメディアをにぎわせている。証拠は今のところないのだが。

【動画】「トランプの右脚がおかしい!」──ソーシャルメディアが怪しいと睨んだトランプの歩き方

複数の反トランプアカウントは、何本かの動画に映っているトランプが足を引きずっていると示唆している。1月15日に開かれたアイオワ州の共和党「党員集会」を前に、トランプが消防士にピザを配達している様子を捉えた動画もそのひとつだ。

 

トランプは上機嫌で、アイオワ州中部のダラス郡ウォーキーの消防隊員に「たくさんのピザ」を持ってきたと語り、周囲から笑いが起きている。この動画は、トランプの上級顧問を務めるジェイソン・ミラーがX(旧ツイッター)に投稿したもので、視聴回数は20万回を超えている。

独立系のニュースネットワーク「マイダス・タッチ」の編集長を務めるロン・フィリップコウスキーはこの投稿をリポストし、トランプが「右の足をずっと引きずっている」と指摘した。

フィリップコウスキーがリポストした動画は72万3000回以上視聴された。

別の動画では、トランプがアイオワ州の「ホテル・フォート・デモイン」に歩いて行く様子が映っている。動画の中でトランプは、現在アイオワ州を襲っている寒波について言及した。

「これはかなりの寒さだ」とトランプが言うのが聞こえる。「今夜は多くの集会を開催し、素晴らしい支援の声をたくさん聞いた。だが、外はひどい天気だ」

「動きがおかしい」相次ぐ指摘

この動画は、保守系メディアのワシントン・エクザミナー誌のサマンサ=ジョー・ロス記者によってXに投稿され、18万5000回以上視聴された。多くのコメントがつけられており、トランプが右脚の動きに問題を抱えているように見えるという指摘が相次いだ。

あるユーザーは、「歩きながら『バランスを崩して』いるように見える」とコメントした。「健康に問題がある、と私は思う!」

別のユーザーは、トランプが「とてもひどい状態に見える」と指摘した。

大統領選挙の候補者争いがヒートアップする中、トランプの健康状態に問題があるのではないかという疑惑や主張はきりがない。現在77歳になったトランプ自身も以前、3度目の大統領選挙に出馬するかどうか決める際、自身の健康状態を考慮したと認めている。

本選挙でトランプの対抗馬になるとみられる81歳のジョー・バイデン現大統領も、健康状態や認知能力に関して、トランプと同様の疑問を突き付けられている。相次ぐ失態や自身の発言がその理由だ。

2人共高齢だけに、「健康不安説」はこれでは終わりそうにない。

(翻訳:ガリレオ)

ニューズウィーク日本版 英語で学ぶ国際ニュース超入門
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年5月6日/13日号(4月30日発売)は「英語で学ぶ 国際ニュース超入門」特集。トランプ2.0/関税大戦争/ウクライナ和平/中国・台湾有事/北朝鮮/韓国新大統領……etc.

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


ビジネス
栄養価の高い「どじょう」を休耕田で養殖し、来たるべき日本の食糧危機に立ち向かう
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米人員削減、4月は前月比62%減 新規採用は低迷=

ビジネス

GM、通期利益予想引き下げ 関税の影響最大50億ド

ビジネス

米、エアフォースワン暫定機の年内納入希望 L3ハリ

ビジネス

テスラ自動車販売台数、4月も仏・デンマークで大幅減
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 5
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 6
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 9
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 10
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中