最新記事
ロシア空軍

ロシアの貴重なA-50早期警戒管制機を撃墜したのはウクライナ軍ではなく味方の誤射だった?

Russians Slam Own Air Defenses as 'Most Potent Threat' to Putin's Air Force

2024年1月17日(水)16時51分
イザベル・ヴァン・ブリューゲン

形も役割も米軍のAWACS(早期警戒管制機)に似たA-50 Hindustan Times/YouTube

<ロシア空軍にとって最大の脅威はウクライナ軍ではなく自国の防空部隊だ、とロシアのミリブロガーたちは嘆く>

ロシアのA-50早期警戒管制機がアゾフ海上空で撃墜されたと報じられたことについて、ロシアのミリブロガーたちは、ロシア軍の防空部隊が誤って撃ち落としたと主張している。

【動画】A-50早期警戒管制機とイリューシン22の最期を映像で見る(ただし未確認)

1月15日、ウクライナ軍がA-50を撃墜し、空中司令機「イリューシン22(Il-22M)」に損傷を与えたと発表すると、ロシア空軍とつながりがあると見られるテレグラムチャンネル「Fighterbomber(ファイターボマー)」は、撃墜したのはウクライナ軍ではないとする長い記事を投稿した。

 

ロシア国防省とつながりのあるテレグラムチャンネル「Rybar(ライバー)」も、A-50は「味方の誤射」によって撃墜された可能性があると述べている。

ロシア政府はそうした主張を裏付ける情報はないと述べ、本誌がコメントを求めたロシア国防省からは返答が得られていない。

ウクライナにとっては大金星

ファイターボマーは、「当方の情報によれば、(ウクライナは)A-50機の喪失には関係していない」と述べる。

「今のロシア航空宇宙軍にとって最悪かつ最も恐ろしい脅威は、自国の防空部隊だ」とファイターボマーは言う。「早急に対処が必要だ」

A-50は旧ソ連時代の偵察機で、攻撃に備えたり、攻撃の阻止するのに用いられる。そうした航空機を失うことは空軍の作戦上、大きな痛手だ。コストも巨額だ。ラジオ・フリー・ヨーロッパ/ラジオ・リバティーのロシア語サービス「ラジオ・スボボダ」は政府のデータを引用し、1機あたりの搭乗員は15名、コストは推定3億3000万ドルだと伝えている。

「世界の現代軍用機目録(WDMMA)」データベースの数字によれば、ロシア空軍は、ウクライナへの全面侵攻以前に15機のA-50を保有していた。うち1機は2023年2月に、無人航空機(ドローン)の攻撃により大きく損傷したと報じられた。

ウクライナのジャーナリスト、イリヤ・ポノマレンコはX(旧ツイッター)上で、事実と確認されれば、A-50の撃墜は「ウクライナ空軍のこれまでで最大の勝利」となる、と述べている。

ウクライナの軍事アナリスト、オレクシー・コピツコは、A-50の撃墜とIl-22Mの損傷について、ロシアの「従軍記者」は、「起きたことの重大性を軽く見せる」ために、「味方の誤射」によるものと説明しようとしていると警告した。

「だがそれも、きわめてつらいことが起きたという事実を裏づけているにすぎない」。コピツコは、自身のソーシャルメディア・チャンネルでそう述べている。

「ロシア政府にしてみれば、前線のはるか後方で、貴重な偵察機を撃墜できるウクライナの能力について、ロシア国民に知らせるわけにはいかない。もし知れば、大いに士気をくじくことになるからだ」とコピツコは言う。「技術的な失敗や軍の怠慢のほうが、ロシア連邦にとってはまだ自然な説明になる」
(翻訳:ガリレオ)

ニューズウィーク日本版 台湾有事 そのとき世界は、日本は
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年8月26日号(8月19日発売)は「台湾有事 そのとき世界は、日本は」特集。中国の圧力とアメリカの「変心」に強まる台湾の危機感。東アジア最大のリスクを考える

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


BAT
「より良い明日」の実現に向けて、スモークレスな世界の構築を共に
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ガザ停戦案に対するハマスの回答、イスラエルは精査し

ワールド

エア・カナダと客室乗務員が暫定合意、 スト終結で運

ワールド

AIで恒久的失業、米国民7割が懸念=ロイター/イプ

ビジネス

マクロスコープ:インテル出資で孫氏「逆張りの賭け」
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
2025年8月26日号(8/19発売)

中国の圧力とアメリカの「変心」に危機感。東アジア最大のリスクを考える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 2
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 3
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 4
    【クイズ】2028年に完成予定...「世界で最も高いビル…
  • 5
    AIはもう「限界」なのか?――巨額投資の8割が失敗する…
  • 6
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 7
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 8
    「これからはインドだ!」は本当か?日本企業が知っ…
  • 9
    アラスカ首脳会談は「国辱」、トランプはまたプーチ…
  • 10
    広大な駐車場が一面、墓場に...ヨーロッパの山火事、…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 4
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 5
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 6
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 7
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 8
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 9
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 10
    「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」(東京会場) …
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中