最新記事
北朝鮮

<衛星画像>北朝鮮が旧ソ連機をAWACS(早期警戒管制)機に「改造中」の現場を発見

Satellite Photo Points to North Korea's New Russian-Made Radar Plane

2023年12月19日(火)18時28分
アーディル・ブラール
NATO軍のAWACS機

ドイツのガイレンキルヒェン航空基地を飛び立ったNATO軍のAWACS機(2014) REUTERS/Francois Lenoir

<もし成功すれば、北朝鮮の偵察範囲は拡大し、防空能力も進化する>

北朝鮮の金正恩政権が、ロシア製の軍用輸送機を改造し、強力なレーダーを備えた「空飛ぶ司令塔」へと変貌させようとしていることが、最新の衛星画像で明らかになった。実現すれば、ミサイル実験能力と偵察能力が増強されるだろう。

改造中とみられるのは、ソ連時代に設計された輸送機「Il-76(イリューシン76)」だ。発見したのは、オープンソースインテリジェンスのアナリストで、11月30日に平壌国際空港に駐機されている同機を発見した。

北朝鮮の狙いがわれわれの推測通りであれば、北朝鮮の軍事力は著しく進歩することになり、偵察範囲は拡大する。


ジェームズ・マーティン不拡散研究所の研究員デッカー・エベリスによると、問題のIl-76は、平壌国際空港の整備格納庫横に駐機されていた。衛星画像データ提供会社プラネットによる衛星画像を分析したエベリスは、Il-76の胴体上部に、巨大な構造物が新たに追加されていることを発見した。

エベリスの説明によると、追加された構造物は、回転式のレーダードーム、通称ロートドーム用のマウントである可能性がある。一般的には、早期警戒管制機(AWACS機)に搭載される空中警戒管制システムの一部として建造されるものだ。

9月下旬に始まったか

早期警戒管制機は、米空軍がボーイング製の「E-3セントリー」を運用しており、空中の敵機を探知したり、ミサイルなどの発射体を追跡したりする。

アメリカの北朝鮮専門ニュース/分析サイト「NKプロ」は、こうした改造作業が11月に行われていたことを確認した。「この作業は、9月下旬に始まった可能性がある。ちょうどその頃、同機の駐機場所周辺に防壁が立てられ始めたからだ」と、NKプロのサイトには書かれている。

大型輸送機のIl-76は、1970年代にソ連空軍に導入されて以降、中国を含む世界各国の政府に広く採用されてきた。北朝鮮には国営高麗航空にIl-76を3機を供給したが、早期警戒管制機に改造されているのは1機のみのようだ。

「ほかの2機はここ数カ月、改造中の輸送機が駐機されている場所の隣にある整備格納庫に置かれるようになった。しかし12月13日現在は、どちらも屋外に駐機している」と、NKプロは報じている。

もし北朝鮮軍にAWACS機が導入されれば、同軍の防空網は大幅に強化される可能性がある。同軍の防空網はいまのところ、古いタイプの移動できないレーダー基地に依存していると、エベリスは述べる。

北朝鮮が11月22日、偵察衛星(万里鏡1号)の打ち上げに初めて成功してから、朝鮮半島ではちょうど緊張が高まっている。

韓国の情報機関は、北朝鮮の偵察衛星打ち上げについて、ロシアの支援を受けている可能性がある、と述べた。

(翻訳:ガリレオ)

食と健康
「60代でも働き盛り」 社員の健康に資する常備型社食サービス、利用拡大を支えるのは「シニア世代の活躍」
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

モディ印首相、中国との「関係改善に尽力」 習主席と

ワールド

インドネシア大統領、訪中取りやめ 首都デモが各地に

ビジネス

中国製造業PMI、8月は5カ月連続縮小 内需さえず

ワールド

ロシア軍参謀総長、前線で攻勢主張 春以降に3500
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    首を制する者が、筋トレを制す...見た目もパフォーマンスも変える「頸部トレーニング」の真実とは?
  • 2
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体」をつくる4つの食事ポイント
  • 3
    「体を動かすと頭が冴える」は気のせいじゃなかった⋯最も脳機能が向上する「週の運動時間」は?
  • 4
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動…
  • 5
    上から下まで何も隠さず、全身「横から丸見え」...シ…
  • 6
    就寝中に体の上を這い回る「危険生物」に気付いた女…
  • 7
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 8
    シャーロット王女とルイ王子の「きょうだい愛」の瞬…
  • 9
    映画『K-POPガールズ! デーモン・ハンターズ』が世…
  • 10
    世界でも珍しい「日本の水泳授業」、消滅の危機にあ…
  • 1
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 2
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 3
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 4
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動…
  • 5
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 6
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 7
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 8
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界が…
  • 9
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 10
    脳をハイジャックする「10の超加工食品」とは?...罪…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中