最新記事
米中関係

これがメイド・イン・チャイナ!?「中国国旗」に火をつける女性...意外な展開を見せる動画が米国でバズる

Video of protester struggling to burn Chinese flag viewed 100k times

2023年11月18日(土)13時20分
ハレダ・ラーマン

バイデンは習との会談を「建設的かつ生産的」と評価

ほかにもSNSでは、バノンと中国の大富豪・郭文貴の関係を指摘する声も上がった。バノンは2020年、米南部の「(メキシコとの)国境の壁」建設に向けた募金活動で数千人から資金を詐取したとして詐欺罪で逮捕されたが、それは彼が郭の所有するヨットに乗っているときのことだった。なおその後の21年1月、トランプが任期終了を前にバノンに恩赦を与えている。

別の人物はX上に、「なんという愚か者だ。好きかどうかに関係なく、アメリカと中国は経済的に結びつきがある。どちらかが行き詰まれば、双方の国にその影響が及ぶ。それにもし習と会談したのがトランプだったら、極右の人々はそれを絶賛していたはずだ」と書き込んだ。

習が14日にサンフランシスコに到着した際には、大勢の支持者(中国系住民)が中国の国旗を掲げて熱烈に歓迎していた。サンフランシスコ・スタンダード紙は、習の宿泊先であるサンフランシスコ中心部の高級ホテル「セントレジス」を取り囲む数ブロックにわたって、歓迎の意を示す横断幕やバルーンが掲げられたと報じた。ホテル周辺には、中国共産党に反対を掲げるデモ隊も集まっていたということだ。

バイデンは15日に習と会談を行った後、記者団に対して、習との会談には「これまでで最も建設的かつ生産的な話し合いの一部」が含まれたと語り、アメリカで販売されている中国製の違法薬物「フェンタニル」の生産抑制でも合意したと次のように述べた。「この合意により人々の命が救われる。この問題への習国家主席の尽力に感謝する」

ニューズウィーク日本版 英語で学ぶ国際ニュース超入門
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年5月6日/13日号(4月30日発売)は「英語で学ぶ 国際ニュース超入門」特集。トランプ2.0/関税大戦争/ウクライナ和平/中国・台湾有事/北朝鮮/韓国新大統領……etc.

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米雇用4月17.7万人増、失業率横ばい4.2% 労

ワールド

カナダ首相、トランプ氏と6日に初対面 「困難だが建

ビジネス

デギンドスECB副総裁、利下げ継続に楽観的

ワールド

OPECプラス8カ国が3日会合、前倒しで開催 6月
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 2
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 3
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 4
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 5
    目を「飛ばす特技」でギネス世界記録に...ウルグアイ…
  • 6
    宇宙からしか見えない日食、NASAの観測衛星が撮影に…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    金を爆買いする中国のアメリカ離れ
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中