習近平が国防相と外相を粛清した本当の理由......次のターゲットは?
最も効果的なのは、習がトップの李を辱めること
毛沢東には粛清工作を担う康生(カン・ション)がいたし、スターリンには弾圧を指揮するニコライ・エジョフがいた。手ごわい敵を遠ざけた独裁者は、新たな挑戦者の出現に備え、親密な仲間をも冷静に見極め粛清できる冷酷な人物を必要とする。蔡の台頭は「習派」の面々に明確なメッセージを伝えている。
習は、残る抵抗勢力が国務院にあることを理解している。国務院のテクノクラート(専門知識を持つ技術官僚)は、習のような「党派」よりも高い社会的評価を受けている。邪魔者を退けるには、国務院そのものを苦しませる必要があり、中国の伝統では、公に恥をかかせなければ政治的討伐は完了しない。最も効果的なのは、習がトップの李を辱めることだ。
李は就任前からそれを理解していたに違いない。彼が就任会見で「国務院の何よりの秩序は政治である」と述べたことからも見て取れる(「喜んでひざまずきます」という意味だ)。李は協力的に自ら身を引くことで見返りを受けるだろう。
皇帝に仕えるという特権のため、そして側室のハーレムを汚さないために、去勢された宦官が中国に存在していたのは、それほど昔のことではない。最後の宦官は1996年に死去したと言われているが、実はまだ存在しているのかもしれない。
練乙錚
YIZHENG LIAN
香港生まれ。米ミネソタ大学経済学博士。香港科学技術大学などで教え、1998年香港特別行政区政府の政策顧問に就任するが、民主化運動の支持を理由に解雇。経済紙「信報」編集長を経て2010年から日本に住む。

アマゾンに飛びます
2025年9月16日/23日号(9月9日発売)は「世界が尊敬する日本の小説36」特集。優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
-
経理/在宅週2日!外資で働く!経理担当「シニアアカウンタント」 経理「経理事務」・英文経理
ランスタッド株式会社
- 東京都
- 月給41万6,000円
- 正社員
-
東京/外資系投資銀行のオフィス受付/未経験OK!想定年収322万円~ 土日祝休 20代・30代活躍中
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給23万円~30万円
- 正社員
-
生成AI商材/大手外資系「インサイドセールス「SV候補」」/その他コンサルティング系
ブリッジインターナショナル株式会社
- 東京都
- 年収340万円~450万円
- 正社員
-
貿易事務/外資で経験を活かす!倉庫・物流管理/在宅週2OK/~650万 貿易事務・国際事務
ランスタッド株式会社
- 東京都
- 月給41万6,000円
- 正社員