最新記事
野生動物

大群にたかられ、逃げることすら許されず...ヒヒに襲い掛かったヒョウの末路

2023年8月21日(月)20時15分
若道いつき
ヒヒ

(写真はイメージです) Matt Ragen-Shutterstock

<腹を空かせたヒョウは襲う相手を間違えた?>

南アフリカ・ムプマランガ州のクルーガー国立公園で、ヒョウがヒヒの群れに襲われる場面が撮影された。Latest Sightingsが15日にユーチューブに公開した臨場感あふれる映像は(21日の時点で)126万超の視聴回数を記録し、ネット上で広く話題となっている。

【動画】ヒヒを襲ったヒョウが大群の反撃に遭うまでの一部始終

現地メディアのニュース24によると、この動画は、ベルギーから新婚旅行でやってきた夫婦が専用車に乗って野生動物を観察するゲームドライブ中に撮影したものだという。

映像は車道を歩く1頭のヒョウの後ろ姿から始まる。数秒で場面が切り替わり、今度は数十頭のヒヒたちが道路に広がって歩いたり座ったりしてのどかに過ごしている。群れの中には子供とみられる明らかに小さな個体の姿も。収録された女性の声によれば、これはヒョウを見た2分後の光景だという。

進路をふさがれて数台の車両が立ち往生していると、それまでのんびりしていたヒヒたちが何かに気づいた様子で突然騒がしくなる。多くのヒヒが画面奥に逃げる一方、比較的大きな数頭が反対にカメラの方に走ってくる。

先頭で威嚇する1頭に勢いよく飛び掛かってきたのは、最初に映っていたヒョウだ。見事獲物をしとめたかと思われたヒョウだったが、あっという間にヒヒの群れにたかられてその姿も見えないほどに。形勢は逆転し、けたたましい鳴き声をあげる数十頭のヒヒに代わる代わる攻撃されてしまう。

なんとかリンチ状態を脱したヒョウが走って逃げると、今度はヒヒたちが猛追。ヒョウは逃げ切ったものの思わぬ痛い目に遭った。

南アフリカ国立公園局(SANParks)の広報、アイザック・ファーラ氏によると、被食者が捕食者に仕返しする例は野生の環境下では珍しくないという。

ニューズウィーク日本版 高市早苗研究
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年11月4日/11日号(10月28日発売)は「高市早苗研究」特集。課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら



投資
「FXで長期投資」という投資の新たな選択肢 トライオートFX「世界通貨セレクト」とは?
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米中国防相が会談、ヘグセス氏「国益を断固守る」 対

ビジネス

東エレク、通期純利益見通しを上方修正 期初予想には

ワールド

与野党、ガソリン暫定税率の年末廃止で合意=官房長官

ワールド

米台貿易協議に進展、台湾側がAPECでの当局者会談
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 5
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 6
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 7
    海に響き渡る轟音...「5000頭のアレ」が一斉に大移動…
  • 8
    必要な証拠の95%を確保していたのに...中国のスパイ…
  • 9
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 7
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 8
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 9
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 10
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 8
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 9
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中