最新記事
野生動物

大群にたかられ、逃げることすら許されず...ヒヒに襲い掛かったヒョウの末路

2023年8月21日(月)20時15分
若道いつき
ヒヒ

(写真はイメージです) Matt Ragen-Shutterstock

<腹を空かせたヒョウは襲う相手を間違えた?>

南アフリカ・ムプマランガ州のクルーガー国立公園で、ヒョウがヒヒの群れに襲われる場面が撮影された。Latest Sightingsが15日にユーチューブに公開した臨場感あふれる映像は(21日の時点で)126万超の視聴回数を記録し、ネット上で広く話題となっている。

【動画】ヒヒを襲ったヒョウが大群の反撃に遭うまでの一部始終

現地メディアのニュース24によると、この動画は、ベルギーから新婚旅行でやってきた夫婦が専用車に乗って野生動物を観察するゲームドライブ中に撮影したものだという。

映像は車道を歩く1頭のヒョウの後ろ姿から始まる。数秒で場面が切り替わり、今度は数十頭のヒヒたちが道路に広がって歩いたり座ったりしてのどかに過ごしている。群れの中には子供とみられる明らかに小さな個体の姿も。収録された女性の声によれば、これはヒョウを見た2分後の光景だという。

進路をふさがれて数台の車両が立ち往生していると、それまでのんびりしていたヒヒたちが何かに気づいた様子で突然騒がしくなる。多くのヒヒが画面奥に逃げる一方、比較的大きな数頭が反対にカメラの方に走ってくる。

先頭で威嚇する1頭に勢いよく飛び掛かってきたのは、最初に映っていたヒョウだ。見事獲物をしとめたかと思われたヒョウだったが、あっという間にヒヒの群れにたかられてその姿も見えないほどに。形勢は逆転し、けたたましい鳴き声をあげる数十頭のヒヒに代わる代わる攻撃されてしまう。

なんとかリンチ状態を脱したヒョウが走って逃げると、今度はヒヒたちが猛追。ヒョウは逃げ切ったものの思わぬ痛い目に遭った。

南アフリカ国立公園局(SANParks)の広報、アイザック・ファーラ氏によると、被食者が捕食者に仕返しする例は野生の環境下では珍しくないという。

ニューズウィーク日本版 トランプ関税15%の衝撃
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年8月5日号(7月29日発売)は「トランプ関税15%の衝撃」特集。例外的に低い税率は同盟国・日本への配慮か、ディールの罠

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


編集部よりお知らせ
ニューズウィーク日本版「SDGsアワード2025」
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

インドに25%関税、ロ製兵器購入にペナルティも 8

ビジネス

米四半期定例入札、8─10月発行額1250億ドル=

ワールド

ロシア、米制裁の効果疑問視 「一定の免疫できている

ビジネス

米GDP、第2四半期3%増とプラス回復 国内需要は
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目にした「驚きの光景」にSNSでは爆笑と共感の嵐
  • 3
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い」国はどこ?
  • 4
    M8.8の巨大地震、カムチャツカ沖で発生...1952年以来…
  • 5
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 6
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 7
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 8
    「自衛しなさすぎ...」iPhone利用者は「詐欺に引っか…
  • 9
    街中に濁流がなだれ込む...30人以上の死者を出した中…
  • 10
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの習慣で脳が目覚める「セロ活」生活のすすめ
  • 3
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 4
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 5
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心…
  • 6
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 7
    「様子がおかしい...」ホテルの窓から見える「不安す…
  • 8
    タイ・カンボジア国境で続く衝突、両国の「軍事力の…
  • 9
    中国企業が米水源地そばの土地を取得...飲料水と国家…
  • 10
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 3
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 4
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 7
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中