最新記事
スポーツ

ロシア憎し! キム・ヨナ五輪2連覇を阻んだソトニコワのドーピング陽性告白に韓国沸き立つ

2023年7月8日(土)13時25分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部
ソチ五輪の女子フィギュア表彰式

ソチ五輪の女子フィギュア表彰式。本当なら真ん中はキム・ヨナのものだった?  Shamil Zhumatov / REUTERS

<キム・ヨナ五輪2連覇を止めたのはドーピングの影響?>

2014年2月、ロシア・ソチで開かれた冬季オリンピック。女子フィギュアでは日本からは浅田真央、鈴木明子、村上佳菜子が出場。日本では前回大会バンクーバー五輪で金メダルを獲得した韓国キム・ヨナと浅田との優勝争いに連日盛り上がった大会だった。

しかし、浅田はショートプログラムで大きなミスをして後退。ショートで1位だったキム・ヨナを抑えてロシアのアデリナ・ソトニコワが優勝、ロシア女子初の五輪金メダリストという栄光を手にした。ところが、大会から9年もたった今になってソトニコワは、あるインタビューに答えて「ドーピング検査で陽性が出た」と告白し衝撃が走っている。イーデイリー、MBCなど韓国メディアが報じた。

カミラ・ワリエワのドーピング問題に関連して告白

ソチ五輪から9年が経った2023年7月、ロシアの人気ユーチューブチャンネルにソトニコワのインタビューが掲載された。彼女はインタビューの中で、2022年の北京冬季五輪でドーピング疑惑に包まれたロシア代表選手カミラ・ワリエワに関する話題に触れ、自身の五輪でのドーピング検査について語りだした。

「2014年、ソチ五輪でドーピング検査で陽性反応が出ました。私は2回目の検査を受けなければならなかった。幸い、2回目の検査サンプルでは問題が発見されず、懲戒を受けずにすみました」

ソトニコワの発言はロシアの国家ぐるみによるドーピング問題を思い出させるものだ。

韓国メディアは「2次検査で問題が出なかったとはいえ、1次陽性判定だけでもドーピング薬物投与疑惑がまた再燃しかねない」としてクローズアップした。実際、ソトニコワは国際オリンピック委員会(IOC)がロシアの組織的な薬物投与の実態を調査した2016年にもドーピング疑惑を受けたことがある。

今回のソトニコワの発言の波紋が広がると、ロシア・フィギュアスケート界は急いで火消しに乗り出した。ロシア・フィギュアスケート連盟のアレクサンダー・コゴン事務総長は、ロシア・メディアとのインタビューで「そんな話は初耳だ。事実でない」と切り捨てた。

果たして、ソトニコワは本当にソチ五輪で薬物を使っていなかったのか? 謎は残されたままだ。

編集部よりお知らせ
ニューズウィーク日本版「SDGsアワード2025」
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

メルセデスが米にEV納入一時停止、新モデルを値下げ

ビジネス

英アーム、内製半導体開発へ投資拡大 7─9月利益見

ワールド

銅に8月1日から50%関税、トランプ氏署名 対象限

ビジネス

米マイクロソフト、4─6月売上高が予想上回る アジ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目にした「驚きの光景」にSNSでは爆笑と共感の嵐
  • 3
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い」国はどこ?
  • 4
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 5
    M8.8の巨大地震、カムチャツカ沖で発生...1952年以来…
  • 6
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 7
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 8
    「自衛しなさすぎ...」iPhone利用者は「詐欺に引っか…
  • 9
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 10
    街中に濁流がなだれ込む...30人以上の死者を出した中…
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの習慣で脳が目覚める「セロ活」生活のすすめ
  • 3
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 4
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 5
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心…
  • 6
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 7
    「様子がおかしい...」ホテルの窓から見える「不安す…
  • 8
    タイ・カンボジア国境で続く衝突、両国の「軍事力の…
  • 9
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 10
    中国企業が米水源地そばの土地を取得...飲料水と国家…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 3
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 4
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 7
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中