最新記事
ウクライナ情勢

「世界の関心が失われないように...」ウクライナ人歌手もコメディアンも戦い続ける

Pop Culture Goes to War

2023年6月1日(木)19時00分
マイケル・ワシウラ(在ウクライナ)

パンクロックバンド「ナイブ」のボーカルを務めるアレクサンドル・イワノフは、先日モスクワで開いたコンサートで観客に、もっとマーシャ・モスカレワのことを知ってくれと呼びかけた。

13歳のモスカレワは学校で、ロシア軍のロケットがウクライナの母娘に向かって飛んでいく絵を描き、そのせいで父親が「軍の評判を貶めた」として禁錮2年の刑に処されている。イワノフの発言を受けて、観客は一斉に叫んだ。

「戦争なんてクソ食らえ!」

しかしロシアの独立系世論調査機関レバダ・センターの調べでも、ロシア国民の70%以上は今なお「ウクライナにおけるロシア軍の行動を支持する」と答えている。

声を上げたい人がいても、ロシア政府は強引に彼らを黙らせる。昨年9月、国民的歌手で74歳のアーラ・プガチョワは「自分も『外国の代理人』に指定しろ」と政府に迫った。

夫のマクシム・ガルキンが「外国の代理人」リストに載っているからだ。しかしプガチョワのファン(高齢者が多い)の反発を恐れるロシア政府は、彼女の要求を黙殺している。

ロシア人がこの戦争を支持している限り、ウクライナ人は彼らとの友情や親戚付き合いを断つしかない。

「最近は私も、死んだロシア人の話を笑いのネタにすることが増えた」と言うのは、コメディアンのアントン・ティモシェンコ。「みんな、以前よりずっとダークになっている」

ウクライナのコメディアンたちは今、周辺各国でステージに立ち、祖国への支援を呼びかけている。ハンナ・コチェグラもその1人だが、彼女はポーランドでロシア語を耳にしたとき、背筋が寒くなったと本誌に語った。

「もう何カ月もロシア語を聞いてなかったから、とっさに『あ、敵がいる。私、殺されちゃう』って思った。今は、私の脳はそういうふうに反応してしまう」

コチェグラはステージでもこの話をする。

「ヨーロッパは不思議ね。ロシア人が平気で街を歩いているでしょ。なのに誰も、彼らを殺さない。ウクライナでは違う。ウクライナではロシア人を殺せる。合法的にね。だって世界で一番偉大な国だから」

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、選挙での共和党不振「政府閉鎖が一因」

ワールド

プーチン氏、核実験再開の提案起草を指示 トランプ氏

ビジネス

米ADP民間雇用、10月は4.2万人増 大幅に回復

ワールド

UPS貨物機墜落事故、死者9人に 空港は一部除き再
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面に ロシア軍が8倍の主力部隊を投入
  • 4
    もはや大卒に何の意味が? 借金して大学を出ても「商…
  • 5
    カナダ、インドからの留学申請74%を却下...大幅上昇…
  • 6
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 7
    若いホホジロザメを捕食する「シャークハンター」シ…
  • 8
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 9
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 10
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 9
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中