最新記事
SNS

「化石みたい」「食べられる?」 リサイクル店で99年前のクッキーを発見...その数奇な運命も明らかに

Woman Stunned After Finding 99-Year-Old Biscuit at Thrift Shop

2023年6月4日(日)20時00分
アリス・ギブス
クッキー

写真はイメージです HadelProductions/iStock

<長い時間の経過を感じさせるビジュアルが話題になり、クッキーを焼いたのはどんな人物だったのか「捜索」が行われた>

米アイオワ州にあるリサイクルショップで、99年前のクッキーが発見され、まるで化石のようなそのビジュアルが人々に驚きを与えるとともに、「持ち主探し」が行われるなど、ネット上で話題となっている。

■【写真】食べられそう? リサイクルショップで発見された99年前のクッキー

「地元のリサイクルショップを見て回っているときに見つけた。棚に置かれていて、メモが添えられていた」と、発見したテイラーは本誌に語った。紙製の箱の中には、小さなクッキーが入っており、手書きのメモにはこう書かれていた。「ペリー・アトキンスが、ポーリン・シャノンが生まれた1924年3月にこのクッキーを作った」

テイラーは、「最初にこの箱を手にしたとき、石か化石だと思った。メモを読んで、99年前の食べ物だとわかり、とても驚いた」と話す。

テイラーが店内で撮影したクッキーの写真をソーシャルサイト「Reddit」に投稿すると、「これは博物館にあるべきものだ」などと話題になり、興味を持った人々がこの古いクッキーがどこからやってきたのか、調べ始めた。

あるユーザーは、このクッキーを焼き、メモを書いたと思われる人物を探し出すことに成功した。ペリー・シャノン(アトキンス)は1922年にアイオワ州で生まれ、当時は2歳だったと見られる。一方、ポーリン・シャノンは1924年に同州で生まれている。

「焼いたのは(当時2歳だった)ペリーではないと思われるが、母親がしてあげたのだろう」と、このユーザーは推測している。

クッキーに隠された数奇な歴史

このユーザーによれば、ペリーは病気を患い、1947年に25歳で亡くなっていたことがわかった。彼は、第二次大戦時にアメリカ海軍に所属していたという。

背景にこうした数奇な歴史があったクッキーだが、テイラーは購入しなかった。「今となっては、買っておけばよかったと思う。匂いもカビもなかったし」とテイラーは言う。

Redditの他のユーザーたちも、この珍しいクッキーの発見に反応した。「私の好みからするとちょっと固そう」と冗談を言うユーザーもいれば、「まずはコーヒーに浸したほうがいい」「私のおばあちゃんなら、これなら食べられると言うかも」「古そうだから捨てたほうがいい」など、思い思いのコメントが寄せられた。

リサイクルショップでは、「お宝」がたびたび発見されている。5月上旬には、女性客が6ドルで購入した陶器の皿が、本物のピカソの作品と判明し、数千ドルで売却したことを明らかにしていた。


対談
為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 セカンドキャリアの前に「考えるべき」こととは?
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

プーチン氏「グローバリゼーションは時代遅れ」、新興

ビジネス

5月実質賃金2.9%減、5カ月連続 1年8カ月ぶり

ビジネス

インド、米自動車関税に対抗し報復関税 WTOに通知

ワールド

関税引き上げ8月1日発効、トランプ大統領「複数のデ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    アリ駆除用の「毒餌」に、アリが意外な方法で「反抗」...意図的? 現場写真が「賢い」と話題に
  • 3
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」だった...異臭の正体にネット衝撃
  • 4
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚…
  • 5
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 6
    コンプレックスだった「鼻」の整形手術を受けた女性…
  • 7
    「シベリアのイエス」に懲役12年の刑...辺境地帯で集…
  • 8
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 9
    孫正義「最後の賭け」──5000億ドルAI投資に託す復活…
  • 10
    ギネスが大流行? エールとラガーの格差って? 知…
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコに1400万人が注目
  • 4
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 5
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 6
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 7
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 8
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 9
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚…
  • 10
    普通に頼んだのに...マクドナルドから渡された「とん…
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 5
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 6
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 7
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 8
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 9
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 10
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中