最新記事
ウクライナ情勢

ウクライナが手に入れた英「ストームシャドウ」ミサイルの実力は?

Ukraine's New 'Storm Shadow' Missile's Range, Power Compared to HIMARS

2023年5月15日(月)17時25分
エリー・クック

長距離巡航ミサイル「ストームシャドウ」を搭載した軍用機 skynews/YouTube

<イギリスがウクライナに供与を開始した長距離巡航ミサイル「ストームシャドウ」は、ロシア軍にとってHIMARSハイマースを上回る深刻な脅威>

ウクライナは遂に長射程のミサイルを獲得した。

【動画】ストームシャドウによるとみられる爆撃跡(ルハンスク)

5月11日、イギリスはストームシャドウをウクライナに提供することを英議会下院で発表した。イギリスのベン・ウォレス国防長官は、長距離ミサイルは「現在ウクライナに向けて搬送中で、すでに到着しているかもしれない」と述べた。

230515stormshadow2.png
ストームシャドウ・ミサイル  skynews/YouTube

だがウクライナに何個ミサイルを提供したかについては明言しなかった。

ウォレスはさらに「ロシアは、このようなミサイルがウクライナに提供されるに至ったのはひとえに自らの責任であることを認識するべきだ」と述べた。イギリスは以前から、より射程の長い兵器を提供する意思があることを示唆していた。

その後、クリミア併合地域への大統領特使を務めるロシアの政治家ゲオルギー・ムラドフは、ウクライナに長距離攻撃能力を与えたことから、イギリスの国土は「壊滅的に破壊される」可能性がある、とロシア国営メディアに語った。

イギリスの発表に先立ち、ロシアのドミトリー・ペスコフ報道官は、ストームシャドウ・ミサイルが供与されれば、「ロシアの軍隊は適切な対応が必要になる」と述べていた。

早速ルハンスク攻撃に使用

イギリス政府は、供与した長距離巡航ミサイルが民間人を標的にすることはないと声明を出したが、ロシア国防省は13日、長距離巡航ミサイルが12日にウクライナ東部の都市ルハンスクの標的を攻撃するために使用されたと発表した。

ルハンスクは、ロシアが2022年9月に一方的に併合したウクライナの紛争地ドンバス地域の都市。ロシアによる併合の宣言は、国際社会から認められていない。

ロシア国営メディアによると、ロシア国防省のイーゴリ・コナシェンコフ報道官は、ストームシャドウを発射したウクライナ軍のスホーイ24ジェット機と援護していたミグ29戦闘機は、ロシア軍によって撃墜されたと述べた。

ワシントンのシンクタンク戦争研究所は13日、この報道は「ロシアの兵站を狙うウクライナの潜在能力に対するロシアの不安の高まり」を呼び起こしたと述べた。だが、ウクライナ領内のロシア軍に対してウクライナ軍がストームシャドウ・ミサイルを使用した証拠はまだ確認されていない、と同研究所は述べている。

ウクライナを支援する西側同盟国は、ロシア領内への攻撃が可能になるほど射程の長い兵器の提供をためらってきた。

アメリカは高機動ロケット砲システム(HIMARS)、射程を延長したJDAM(統合直接攻撃弾)誘導装置、GLSDB(地上発射小径爆弾)などの武器を提供してきたが、これらは空から発射されるストームシャドウ・ミサイルに比べると射程距離が短い。

対談
為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 セカンドキャリアの前に「考えるべき」こととは?
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

印自動車大手3社、6月販売台数は軒並み減少 都市部

ワールド

米DOGE、SEC政策に介入の動き 規則緩和へ圧力

ワールド

米連邦職員数、トランプ氏の削減方針でもほぼ横ばい

ワールド

イラン、欧州諸国の「破壊的アプローチ」巡りEUに警
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた発見の瞬間とは
  • 2
    ワニに襲われ女性が死亡...カヌー転覆後に水中へ引きずり込まれる
  • 3
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。2位は「身を乗り出す」。では、1位は?
  • 4
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 5
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 6
    世紀の派手婚も、ベゾスにとっては普通の家庭がスニ…
  • 7
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 8
    あり?なし? 夫の目の前で共演者と...スカーレット…
  • 9
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 10
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 1
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門家が語る戦略爆撃機の「内側」と「実力」
  • 4
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた…
  • 5
    定年後に「やらなくていいこと」5選──お金・人間関係…
  • 6
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 7
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 8
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 9
    サブリナ・カーペンター、扇情的な衣装で「男性に奉…
  • 10
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 1
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害と環境汚染を引き起こしている
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    一瞬にして村全体が消えた...スイスのビルヒ氷河崩壊…
  • 5
    妊娠8カ月の女性を襲ったワニ...妊婦が消えた川辺の…
  • 6
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 7
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 8
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 9
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 10
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中