最新記事
坂本龍一

同じニューヨークで暮らした大江千里が、坂本龍一への追悼文を緊急寄稿「教授、また会う日まで」

TRIBUTE TO MY PROFESSOR

2023年4月13日(木)18時20分
大江千里(ニューヨーク在住ジャズピアニスト)

「教授!」。背後から声をかけると一瞬ギクッとしたように振り返り「君は誰?」と言った。「僕ですよ。大江千里です」すると、「嘘だね。大江千里はそんな髭面じゃないもの。もっと痩せてるし」と怪訝そうだ。

「今、こっちにアパートを借りて、日本と行ったり来たりしてるんです。僕ですよ。ほら」と、帽子を取ると「あっ、本当だ」。

このとき教授がふと思い出したように「ちょうどいいや。今『シェルタリング・スカイ』を完成させたばかりなんだ。千里くん、そこにスタジオがあるので一緒に来てくれないかな? 聴く時間はある?」と僕を誘った。「も、も、もちろんです」

ちょうど夕方に近い時間帯で、スピーカーとニーブの卓の前にチョコンと座り、僕は大音量でその音楽を聴かせてもらった。スピーカーの後ろの窓の外の五番街の渋滞が赤く輝く。

聴き終わるとスケールの大きな強くて譲れない感情のようなものに揺り動かされて涙がぽとぽと床に落ちた。教授に見られると恥ずかしいと思った。教授は知っていたと思うけれど、何も言わなかった。

僕は「ありがとうございます。すぐにアパートに帰り曲を書きます」と告げた。エレベーターに乗ってドアが閉まる直前に、ひょっこり教授が顔をのぞかせて「ありがとうね」と隙間から笑った。

薄暮の中を歩く。さっきの音楽に心が震え涙が止まらなくて、家へ直行しピアノを弾きまくり歌った。

それから何年も時間が過ぎ、当たり前のように教授と会えない日々があり、再び僕がニューヨークに住むようになって、たしか2019年(だったと思う)のこと。友人に連れられて「odo」という和食屋のカウンターで食事をしていると、教授がご家族と一緒にお店に入ってこられたのだ。

トイレに行って便座に座って考えた。ご挨拶しよう。手を洗い鏡で顔を確かめ、席に戻る途中に一度通り過ぎてからまた戻り「おくつろぎのところすみません、大江です」と声をかけた。すると、「そうだよね、逆にこっちから声をかけられなくてごめんね」と教授が立ち上がられた。「ジャズやってるんでしょう? 食えないんじゃない? 大丈夫?」

いきなりのストレートな聞き方で僕も素直に「でも好きだから。頑張って食えるように一生懸命努力してます」。そう答えた。

「ね、LINEを交換しよう」「本当ですか」2人で携帯をくっつけどうしたら交換できるか右往左往やっていると隣の息子さんらしき若い男性が「僕がやってあげますよ」と、QRコードを出して2人を「友達」にしてくれた。

「僕はガンをやったんだよ。信じられる?」「知ってます。もうお元気なんですね」「うん、そうさ」「よかった」そんな会話をした。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

エヌビディア「自社半導体にバックドアなし」、脆弱性

ワールド

トランプ氏、8月8日までのウクライナ和平合意望む 

ワールド

米、パレスチナ自治政府高官らに制裁 ビザ発給制限へ

ワールド

キーウ空爆で12人死亡、135人負傷 子どもの負傷
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから送られてきた「悪夢の光景」に女性戦慄 「這いずり回る姿に衝撃...」
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 4
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 5
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 6
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 7
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 8
    街中に濁流がなだれ込む...30人以上の死者を出した中…
  • 9
    【クイズ】2010~20年にかけて、キリスト教徒が「多…
  • 10
    50歳を過ぎた女は「全員おばあさん」?...これこそが…
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの習慣で脳が目覚める「セロ活」生活のすすめ
  • 3
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 4
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 5
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心…
  • 6
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 7
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 8
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 9
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 10
    「様子がおかしい...」ホテルの窓から見える「不安す…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 4
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 7
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中