最新記事
米銀破綻

SVB破綻、融資だけでなく「危ない預金」に要注意

More Banks Will Fail Like Silicon Valley Bank, Former FDIC Chair Predicts

2023年3月13日(月)15時46分
トーマス・キカ

経営破綻したシリコンバレー銀行(SVB)本社の看板(3月10日、カリフォルニア州サンタクララ)Nathan Frandino-REUTERS

<ハイリターンを求めてSVBに預金した機関投資家は逃げ足も速かった。暗号資産関係の取引が多かったとされるシグネチャーバンクの経営破綻も同じ構造か?>

連邦預金保険公社(FDIC)のウィリアム・アイザック元総裁は、シリコンバレー銀行(SVB)の破綻の影響を受け、さらなる銀行破綻の可能性を警戒している。

SVBはアメリカで16番目に大きい銀行で、40年近くにわたってテック系スタートアップにとって頼りになる金融機関だった。だが3月10日、経営不振の噂に怖気付いた顧客が預金を引き出し始めると経営破綻に追い込まれた。

連鎖破綻を回避するため、FDICはSVBを管理下に置き、1億5000万ドルの無保険預金の返済方法を検討することになった。SVBの破綻は、2008年のリーマン・ブラザーズ破綻以来、金融機関として最大規模の破綻になった。

オンラインのニュースメディア、ポリティコは12日、金融業界では近い将来に同じような破顔が起こる可能性があると懸念が高まっている、と報告した。1981〜1985年までロナルド・レーガン政権下でFDIC総裁を務めたアイザックは同誌に対し、近いうちに銀行破綻が増えると思うが、その件数や規模は予測できないと述べた。

ポリティコは、アイザックがFDICに在籍中、数多くの銀行を破綻から救ったことを指摘している。彼が総裁を務めていた時期もインフレと金利の上昇が顕著だった。アイザックはその当時と現在の状況の類似を指摘する。

「疑いの余地はない。破綻はもっと増えるだろう。どれぐらい増えるのか? それはわからない。どれくらいの規模になるのか? それもわからない」とアイザックは言った。「だがこの状況は1980年代によく似ているような気がする」

破綻を導いた預金流出

ポリティコは、世界金融危機の時期を含む2006〜2011年にFDIC総裁を務め、金融破綻に直面したシーラ・ベアにも話を聞いている。

SVBの状況は、他の銀行に対する警鐘であり、融資や資産の質以上に、どのような要因が破綻につながるかを教えるものだ、とベアは語った。SVBのように顧客が新興ハイテク企業という特定の業界に集中しているのは銀行では珍しいことであり、そうでなければ、預金流出以外で破綻に至ることはなかったと専門家はみる。

「これは、負債(預金)にも目を向ける必要がある、という警鐘だ」と、ベアは言う。「より高い利回りを求める機関投資家の資金は不安定ということだ」。

12日までの報道によると、その後、暗号資産関係の取引が多かったとされるニューヨーク州のシグネチャー・バンクが経営破綻し、米財務省とFDICと連邦準備制度理事会(FRB)は、両行の預金を全額保護すると発表した。両行の破綻につながったパニック的な取り付け騒ぎが連鎖するのを防ぐためだ。

ニューズウィーク日本版 世界が尊敬する日本の小説36
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年9月16日/23日号(9月9日発売)は「世界が尊敬する日本の小説36」特集。優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米中、TikTok巡り枠組み合意 首脳が19日の電

ワールド

米国務長官、カタールに支援継続呼びかけ イスラエル

ビジネス

NY州製造業業況指数、9月は-8.7に悪化 6月以

ビジネス

米国株式市場・午前=S&P・ナスダックが日中最高値
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く締まった体幹は「横」で決まる【レッグレイズ編】
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 6
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 7
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 8
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中