最新記事
中国

200人以上のアメリカ人も不当拘束、中国政府が標的にしているのは誰か?

‘PRAYING FOR A MIRACLE’

2023年3月30日(木)17時56分
ジョン・フェン(本誌記者)
中国

MYKHAILO POLENOKーEYEEM/GETTY IMAGES

<「刑務所で歯を5本失った...」自国民だけでなく、他国民も不当に拘束する中国。透明性を欠いた刑事司法制度に翻弄されたまま、月日だけが過ぎていく>

中国で何年も捕らわれの身になっているアメリカ国民とその家族の希望は、またしても打ち砕かれた。

きっかけは、アメリカ本土の上空で中国の偵察気球が確認されたことだった。この問題を受けて、米政府は、2月上旬に予定されていたアントニー・ブリンケン国務長官の中国訪問と中国側高官との会談を無期限に延期せざるを得なくなった。家族が中国で自由を奪われている人たちは、ブリンケンの訪中が問題解決につながることを期待していた。

中国で不当に拘束されているアメリカ国民は200人を上回るが、正確な人数は分からないと、中国でリスクにさらされているアメリカ人被拘束者の処遇改善に取り組むサンフランシスコの人権団体「対話財団」の創設者ジョン・カムは説明する。

中国の刑務所や収容所で拘束されていたり、自宅軟禁状態にあったり、出国を禁じられていたりするアメリカ国民は、中国の透明性を欠く刑事司法制度に翻弄されている。ほとんどの場合は、法律の専門家による支援を受けられず、祖国の家族と連絡を取る機会も大幅に制約されている。

「私に言わせれば、このように中国で抑圧的な扱いを受けているアメリカ国民は政治犯だ。投獄などの処遇は、アメリカと中国の政治的関係が悪いことと関係があるのだから」と、カムは本誌に語っている。

こうした人たちが中国でかけられている嫌疑は全く妥当性を欠くと、家族は主張する。

ニューヨーク州ロングアイランドの実業家カイ・リー(60)は、2016年に上海を訪ねたときに逮捕された。その後、家族と連絡を取れない状態になり、18年に非公開の裁判でスパイ罪により10年の刑を言い渡された。しかし弁護士によれば、リーのスパイ罪で問題にされた「国家機密」は、ネット上で自由にアクセスできるものだという。

米国務省は、リーを中国当局により不当に拘束されているアメリカ国民の1人と考えている。「つまり、父に対する刑事告発が政治的動機によるものだったと、アメリカ政府も判断しているということだ」と、リーの息子ハリソン(25)は本誌に語っている。

収監されているリーがアメリカの家族と連絡を取れる機会は、月1度のわずか数分間の電話だけだ。しかも、新型コロナのパンデミックが始まると、刑務所は服役者との面会を停止した。そのため、リーの現在の状況を把握し、法的権利が保障されているかどうかを確認することが難しくなっている。

「この3年間、上海の米領事館職員が父と面会することは許されていない」と、ハリソンは言う。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

アップル、関税で今四半期9億ドルコスト増 1─3月

ビジネス

米国株式市場=上昇、ダウ・S&P8連騰 マイクロソ

ビジネス

加藤財務相、為替はベセント財務長官との間で協議 先

ビジネス

物言う株主サード・ポイント、USスチール株保有 日
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 7
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 8
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 9
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 10
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中