最新記事
中国社会

【写真】便器横にベッド...想像以上の「劇狭ホテル」が中国で流行 人気の原因は?

2023年3月13日(月)17時40分
佐藤太郎

便器の真横で寝れるか…(写真はイメージ)Guykung1204/shutterstock

<潜入したブロガーは「部屋の匂いはちょっと微妙」。室内は、不快な匂いが立ち込めていることを示唆した>

中国で、ベッドのすぐ横にトイレがある「マイクロルーム(激狭部屋)」を1泊60元(約1170円)で提供するホテルが、中国で議論を呼んでいる。

Red Star Newsによると、この部屋の広さは8平方メートル。中国中部の河南省の省都、鄭州市の住宅街に位置するホテルという。

ことの発端は2月、ブロガーの「Hei Mao Zhang」が、動画プラットフォーム「bilibili.com」に部屋の様子を投稿したのが始まりだった。ネットで低価格の部屋を見つけ、「好奇心」で体験しに行ったという。

彼は件の部屋に3時間だけ滞在し、宿泊はしなかったが、この部屋には基本的な設備が整っているし、清潔だと話した。

とはいえ、あまりに小さな部屋では、ベッドのすぐ横にトイレがある。「部屋の匂いはちょっと微妙」とコメントしている。狭い空間にむき出し状態で便器があるせいで室内は、不快な匂いが立ち込めていることを暗に示した。

【写真】枕元に便器...いくら安くても遠慮したい配置

Hei Mao Zhangの動画から、室内には、ベッドとトイレの他に、エアコン、洗面台、鏡、コートハンガー、ケトル、換気扇、風景画が設置されていることがわかる。8平米は約4.4畳に相当することを考えると、備品が占めるスペースは多過ぎる。

「激狭部屋」のビデオは、bilibili.comで200万回、Weiboでさらに200万回再生され、投稿には数千のコメントが残され「刑務所の独房でさえ、これより大きい」と書き込まれた。

誰がどんな目的で泊まるのか?

しかし、この「激狭部屋」は需要があると、ホテルのオーナーは言う。このホテルの近所に、大型のヘルスセンターがあり、そこを利用する患者や親族から宿泊予約があるそうだ。他にも、試験準備で缶詰めするために数日間滞在する学生たちもいる。

「激狭部屋」について、あるコメンターはこう語る。「1泊60元(約1170円)ということは、1カ月で1,800元(約3万5,000円)。この金額なら、だいぶ条件の良いマンションを借りることができる。なぜ、わざわざベッドとトイレが隣り合わせの狭い部屋に住むことを選ぶ人がいるのでしょうか。憂鬱になりますね」

上海の地元テレビ局は2021年、繁華街に「カプセルホテル」がいくつか出現し、1泊のベッド代が35元(約680円)だと報じた。各客はベッドだけを提供され、トイレは共同だった。当局は、このような高密度の住人がいるホテルでは火災の危険があると指摘している。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

情報BOX:パウエル米FRB議長の会見要旨

ビジネス

FRB、5会合連続で金利据え置き 副議長ら2人が利

ワールド

銅に50%関税、トランプ氏が署名 8月1日発効

ワールド

トランプ氏、ブラジルに40%追加関税 合計50%に
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目にした「驚きの光景」にSNSでは爆笑と共感の嵐
  • 3
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い」国はどこ?
  • 4
    M8.8の巨大地震、カムチャツカ沖で発生...1952年以来…
  • 5
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 6
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 7
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 8
    「自衛しなさすぎ...」iPhone利用者は「詐欺に引っか…
  • 9
    街中に濁流がなだれ込む...30人以上の死者を出した中…
  • 10
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの習慣で脳が目覚める「セロ活」生活のすすめ
  • 3
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 4
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 5
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心…
  • 6
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 7
    「様子がおかしい...」ホテルの窓から見える「不安す…
  • 8
    タイ・カンボジア国境で続く衝突、両国の「軍事力の…
  • 9
    中国企業が米水源地そばの土地を取得...飲料水と国家…
  • 10
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 3
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 4
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 7
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中