最新記事
航空機

CAや荷物が「宙を飛び、天井に激突した」...乱気流で急降下2回、衝撃を物語る機内映像

2023年3月3日(金)18時30分
コートニー・ドレイクフォード
飛行機内の様子(イメージ画像)

写真はイメージです PENG TIANLI-Shutterstock

<米テネシー州上空で乱気流に巻き込まれたルフトハンザ航空の旅客機。食事サービス中だった機内は大混乱に陥ったという>

3月1日夜、ルフトハンザ航空の航空機が飛行中に激しい乱気流に巻きこまれた。これにより、複数の搭乗者が負傷。同機は行き先を変更してワシントン・ダレス国際空港に緊急着陸した。衝撃の強さを物語る機内の様子を写した動画や写真もSNSに投稿され、注目を集めている。

■【動画】乱気流による揺れの激しさがありありと伝わる機内の様子を映した動画

米連邦航空局の広報担当者によれば、ルフトハンザ469便は、テキサス州オースティンを出発し、ドイツのフランクフルトへ向かっていた。離陸からおよそ90分後、このエアバスA330は、テネシー州の上空3万7000フィート(約1万1000メートル)で乱気流に遭遇した。

この便はその後、米国東部時間午後9時10分、ワシントン・ダレス国際空港に「安全に着陸した」と当局者は述べている。機体は、バージニア州北部にある同空港に「インシデントなし」で着陸したものの、搭乗者7名が近くの病院に搬送された。

ルフトハンザ航空は事故の発生を認め、運航乗務員が「予防的措置として、ワシントン・ダレス国際空港に緊急着陸させた」と声明で述べている。

客室乗務員が食事を配り始めたころに揺れが

乗客たちの証言によれば、機体は20秒間で2回にわたって急降下したという。この便の乗客のひとり、ジャズ・カンティプディ(Jazz Kantipudi)はNBCテレビに対し、客室乗務員がディナーを配り始めたころに乱気流による揺れが始まったと話している。

カンティプディは、1人の客室乗務員の体が宙に浮き、機体の天井にぶつかる様子を目撃したという。「彼は、立った状態でドリンクを配っていたので、踏んばることができなかった」と、カンティプディは当時の状況を説明した。

「一度、(飛行機が)急降下したときに、彼はまさに文字どおり天井に激突し、その後に落下して完全に横倒れになってしまった」

別の乗客がワシントンポスト紙に語ったところによれば、機体は「自由落下」状態になり、食べものや人などが「宙を飛び交い、天井にぶつかったり、果ては天井を壊したりしていた」という。この事故の直後の様子をとらえた動画では、機内の通路じゅうに食べものやクッションが散らばっているのが見てとれる。

さらにこの乗客は、自分の前に座っていた人が「ひどいケガ」を負い、座席に血が飛び散った、とも話している。この負傷者は、車椅子で機内から運び出されたと伝えられている。

ルフトハンザ航空はその後、謝罪を発表し、乗客には代わりの便を手配すると約束した。同社は声明のなかで、「乗客の皆様にご不便をおかけしたことをお詫びします。乗客と乗員の安全と健康は、いついかなるときでもルフトハンザの最優先事項です」と述べている。
(翻訳:ガリレオ)

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米中国防相が会談、ヘグセス氏「国益を断固守る」 対

ビジネス

東エレク、通期純利益見通しを上方修正 期初予想には

ワールド

与野党、ガソリン暫定税率の年末廃止で合意=官房長官

ワールド

米台貿易協議に進展、台湾側がAPECでの当局者会談
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 5
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 6
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 7
    海に響き渡る轟音...「5000頭のアレ」が一斉に大移動…
  • 8
    必要な証拠の95%を確保していたのに...中国のスパイ…
  • 9
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 7
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 8
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 9
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 10
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 8
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 9
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中