最新記事

ロシア

バレたらやばい! プーチンの大事な演説中、最前列で居眠りするメドベージェフの姿

Putin ally appears to fall asleep at speech, photo shows

2023年2月23日(木)15時31分
イザベル・ファン・ブリューゲン
プーチンとメドベージェフ

プーチンとメドベージェフ(2019年6月) Evgenia Novozhenina-Reuters

<プーチンが年次教書演説でウクライナ侵攻の正当性を訴える最中に、居眠りするメドベージェフの様子がネットに出回る>

ロシアのウラジーミル・プーチン大統領は2月21日、内政や外交の基本方針を示す年次教書演説を連邦議会で行い、ウクライナに対する軍事侵攻の正当性を改めて強調した。この演説の際、プーチンの盟友であるドミトリー・メドベージェフ前大統領が居眠りをしているとみられる様子が目撃され、話題を呼んでいる。

■【画像】プーチンの演説の場で、最前列で居眠りしてしまうメドベージェフの様子を激写!

ソーシャルメディア上には、プーチンが連邦議会議員や政府職員、ウクライナで戦った兵士たちを前に演説を行うなか、最前列で目を閉じているメドベージェフの写真が出回っている。

アメリカのスポーツ&政治評論家であるキース・オルバーマンは、ツイッターに次のように投稿した。「プーチンの『しもべ』として知られるロシアのドミトリー・メドベージェフ前大統領は、6週間前にドイツとフランスの間で戦争が勃発するとか、イーロン・マスクが米大統領になるとか予測したことが記憶に新しいが、彼はプーチンが今朝、重要な演説をしていた際に居眠りをしていた」

ロシア国営メディアに関する情報を収集・公開している英BBCのジャーナリスト、フランシス・スカーも、年次教書演説の際の画像を共有した上で、次のようにツイートした。「プーチンがまだ登壇してもいないのに、ドミトリー・メドベージェフは既に眠気と闘っているようだ」

過去にも何度か居眠り

昨年から延期されていた演説の中で、プーチンは「戦争を始めたのは彼ら(西側諸国)であり、我々はそれを止めるために武力を行使している」と主張。西側諸国を激しく非難したが、一方で1年近くにわたるウクライナ戦争におけるロシアの「勝利」に言及することはなかった。

メドベージェフは、これまでもプーチンが重要な演説を行っている最中に居眠りする姿が何度か目撃されている。ロシアウォッチャーたちは今や、彼の居眠りを楽しみにしているようだ。

英フィナンシャル・タイムズ紙のモスクワ支局長であるマックス・セドンは、プーチンが2016年12月に演説を行った際に、次のようにツイートした。「メドベージェフは本当に眠ってしまったようだ。つまり全てが普段どおりということだ」

ロシアの憲法では、大統領が年に一度、国の現状や内政・外交の基本方針について議会で演説を行うことが定められている。だがウクライナでの苦戦が続くなか、プーチンは2022年の教書演説を行っておらず、12月にドミトリー・ペスコフ大統領報道官が、年次教書演説を2023年に延期することを発表していた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米肥満薬開発メッツェラ、ファイザーの100億ドル買

ワールド

米最高裁、「フードスタンプ」全額支給命令を一時差し

ワールド

アングル:国連気候会議30年、地球温暖化対策は道半

ワールド

ポートランド州兵派遣は違法、米連邦地裁が判断 政権
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216cmの男性」、前の席の女性が取った「まさかの行動」に称賛の声
  • 3
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 6
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 7
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 8
    【銘柄】元・東芝のキオクシアHD...生成AIで急上昇し…
  • 9
    なぜユダヤ系住民の約半数まで、マムダニ氏を支持し…
  • 10
    「非人間的な人形」...数十回の整形手術を公表し、「…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 9
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 10
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつか…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中