最新記事

動物

9歳児サイズの巨大猫 「散歩してると犬に間違われます」

2023年2月19日(日)14時25分
佐藤太郎

食事は1日3、4回。毎日の散歩も欠かせないフィン君 YouTube/SWNS

<食事は1日3、4回。毎日の散歩も欠かせない。リードをつけて近所を歩く姿は地元で有名な存在になっている>

アメリカ・カリフォルニア州に住むナタリー・ボウマンさんの愛猫は、体長130センチメートル、9歳の子どもの平均身長に匹敵する。

6歳のメインクーンの名前はフィン君。直近の体重測定では10kgあったという。猫の平均体重は3~5キログラム。メインクーンは大きくなる品種とはいえオスの平均体重は6~8キログラム程度というから、フィン君は確かに大きい。

【動画】可愛い顔にモフモフな体...これがフィン君だ!

その巨体ゆえに、ボウマンさん宅を訪れる人は驚きを隠せない。「物を直してくれる業者の人が来ると、大人の男性がフィンを見てショックを受けているの。これを見るのはいつも楽しいわ」

散歩中には通行人に犬と間違われるほどだ。フィン君を知らないは近づいて、「なんてこった、猫じゃないか!」と言う。

ボウマンさんによると、フィン君の性格はおとなしいそうだが、ニャオニャオとよくお喋りするひょうきんな一面もある。とても甘えん坊で、抱っこをせがんだり、スプーンで餌を貰うのが大好きな猫だ。

巨体の維持は一苦労

フィン君がボウマンさんの元に来たのは、2017年、生後わずか3カ月半だった。もちろんその頃は小さかった。ボウマンさんから愛情をたっぷり受け、すくすくと育った。

ボウマンさんの家にはもう一匹猫がいるが、二匹で仲良く過ごしている。「慣れるまで少し時間はかかりましたが、今ではお互いに大好きみたいです」

フィン君の世話は大変な労力を要する。食事は1日3、4回。毎日の散歩も欠かせない。リードをつけて近所を歩くフィン君は、今では地元の有名人のような存在になっている。

フィン君は時々、ボウマンさんの勤務先に一緒に出社する。オフィスでも社交的に振る舞い、お喋りしているそうだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

テスラ、四半期利益が予想に届かず 株価4%下落

ビジネス

米シティのフレイザーCEO、取締役会議長を兼務

ワールド

トランプ氏、プーチン氏との首脳会談中止 交渉停滞に

ビジネス

米IBMの第3四半期決算、クラウド部門の成長鈍化 
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺している動物は?
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシ…
  • 6
    汚物をまき散らすトランプに『トップガン』のミュー…
  • 7
    国立大卒業生の外資への就職、その背景にある日本の…
  • 8
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 9
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 10
    やっぱり王様になりたい!ホワイトハウスの一部を破…
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 5
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 6
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 9
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 10
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中