最新記事

米政治

15回投票の米下院議長選、極右議員への「とんでもない譲歩」が明らかに

2023年1月16日(月)18時15分
シリン・アリ(スレート誌記者)
マッカーシー下院院内総務

極右は異常事態に付け込み、マッカーシー下院院内総務(写真)に数々の要求をのませた TASOS KATOPODIS/GETTY IMAGES

<マッカーシー選出にかたくなに抵抗したのは同じ共和党内の保守強硬派たち。マッカーシーは下院議長の座を得るために、下院の議事進行に大きな影響を与えかねない6つの「代償」を払っていた>

4日間にわたり15回投票が行われた挙げ句、共和党のマッカーシー下院院内総務は1月7日、米下院議長に選出された。この座を得るためにどんな代償を払ったのか。

マッカーシー選出にかたくなに抵抗したのは共和党内の20人ほどの保守強硬派だ。彼らをなだめるため、マッカーシーは一連の譲歩をした。

その中には下院議長の権限を弱めたり、下院における極右の影響力を拡大するような下院規則の改定も含まれる。

新規則は9日に下院で採択され、今後2年間下院はこの新規則の下で運営される。議会発足時の新規則採択はおおむね形式的な手続きにすぎないため、あまり注目されないが、今回の新規則には下院の議事進行に大きな影響を与えかねない内容が盛り込まれている。

以下は現時点で分かっているマッカーシーの譲歩の中身と、それが下院の議事運営や審議に及ぼす影響だ。

■議長解任を簡略化

これまで下院議長の不信任決議案は多数党の議員の半数以上の支持がなければ提出できなかったが、規則改定で議員1人でも出せることになった。大もめにもめた末、議長になったマッカーシーだが、そのクビは簡単に吹っ飛びかねない。

■極右が主要委員会入り

共和党の極右は重要議案を審議する委員会に自分たちの仲間を送り込みたいと要求した。まだ正式には委員の顔触れは決まっていないが、既に主要な委員会のメンバー候補として極右議員の名前がちらほら挙がっている。

■下院の議事運営を変更

共和党が多数派となった以上、共和党に有利になるよう下院を変えるべきだ──マッカーシーはそんな要求にも折れ、手始めに下院議事運営委員会に共和党の保守強硬派の議席を増やすと約束した。同委員会はどの法案をいつ審議に回すか、また内容の修正を認めるかを決める権限を持つ。

■債務上限引き上げの条件

債務上限引き上げを含む予算案は大幅な歳出削減とセットでなければ、成立を認めない。これも極右がマッカーシーに迫った条件だ。結果的に社会保障とメディケア(高齢者医療保険制度)の予算がばっさり切られる恐れがある。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ゼレンスキー氏、10日に有志連合首脳会議を主催 仏

ワールド

中国商務相、ロシア経済発展相と会談 経済・貿易を巡

ワールド

ブラジル大統領、トランプ関税を非難 プーチン氏との

ワールド

米中、一時的関税停止の可能性 週末の高官協議=スイ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 2
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノーパンツルックで美脚解放も「普段着」「手抜き」と酷評
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    教皇選挙(コンクラーベ)で注目...「漁師の指輪」と…
  • 5
    恥ずかしい失敗...「とんでもない服の着方」で外出し…
  • 6
    骨は本物かニセモノか?...探検家コロンブスの「遺骨…
  • 7
    「金ぴか時代」の王を目指すトランプの下、ホワイト…
  • 8
    ついに発見! シルクロードを結んだ「天空の都市」..…
  • 9
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 10
    中高年になったら2種類の趣味を持っておこう...経営…
  • 1
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 2
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 3
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 4
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 5
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 6
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 7
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 8
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 9
    野球ボールより大きい...中国の病院を訪れた女性、「…
  • 10
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中