最新記事

ファッション

パリコレで58歳大御所モデル転倒の瞬間...ヒール捨て裸足で会場を圧倒

2023年1月30日(月)17時15分
佐川恵里子

Instagram/kristen_mcmenamy

<緊張が走った数秒間......モデルのクリステン・マクメナミーが下したのは、パンプスを脱ぎ捨てるという判断だった>

2023年春夏パリ・ファッションウィークのショー中にモデルが転倒するハプニングが起きた。1月25日(現地時間)に開催された「ヴァレンティノ(Valentino)」のショーに登場したモデルのクリステン・マクメナミーはスティレットヒールで闊歩していたが途中でバランスを崩し、立て直せずそのまま崩れるように腰をついてしまった。ニューヨーク・ポストなど複数メディアが報じている。

クリステン・マクメナミーは80年代から活躍するスーパーモデルで現在58歳。アメリカ出身で、時にはブロンドのロングヘア、時には黒髪という個性的なルックスでスーパーモデル全盛期を彩り、ケイト・モスとともにグランジブームを牽引した。デザイナーのカール・ラガーフェルドに寵愛され、業界のベテランとして知られる存在だ。

>>■■【動画】ショーの最中にモデルが転倒し、パンプスを脱ぎ捨てる瞬間

そんなベテランを苦戦させたスティレットヒールは相当の高さだ。映像からは、クリステンがよろけてから最終的に膝を着くまでの間に、何度もバランスを取ろうと試みる様子が分かる。観衆から、不安げな声が上がり手を差し伸べようとする人もいた。

緊張が走る数秒間、クリステンが下したのは、パンプスを脱ぎ捨てるという判断だった。ヒールを自ら脱ぎ、一足ずつ手にし持ち上げた顔にもう動揺はない。完全に切り替わっていた。そして両手のヒールを放り捨てて、裸足でランウェイを終えた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

片山財務相、城内経財相・植田日銀総裁と午後6時10

ビジネス

Temuの中国PDD、第3四半期は予想上回る増益

ビジネス

豪賃金、第3四半期も安定的に上昇 公共部門がけん引

ビジネス

EUは欧州航空会社の競争力対策不足=IATA事務局
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影風景がSNSで話題に、「再現度が高すぎる」とファン興奮
  • 4
    マイケル・J・フォックスが新著で初めて語る、40年目…
  • 5
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 6
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 7
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 8
    「嘘つき」「極右」 嫌われる参政党が、それでも熱狂…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    「日本人ファースト」「オーガニック右翼」というイ…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 10
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中