「あなただけではない...」不安症、親の育て方が大きく関係──治療の最前線

THE ANXIETY EPIDEMIC

2022年12月23日(金)14時47分
ダン・ハーリー(サイエンスライター)
不安症のイメージ

PAULA DANIËLSE/GETTY IMAGES

<自分の不安と正しく向き合うことから本当の治療が始まる>

アンジー・ランデロスの娘は幼い頃から内気だった。「とてもシャイだった。同年代の子供たちと話しながら、いつも気まずそうだった」

2020年3月、新型コロナウイルスのパンデミックに伴いロックダウン(都市封鎖)が始まった。当時10歳だった彼女は、ズームの授業でパソコンの画面に映る自分の姿を見て、どうしようもないほど恥ずかしがった。

登校が一部再開されると、学校に行くのを嫌がる日もあった。車の中でひどいパニック発作を起こし、足を蹴り上げて大声で叫んだことも。別の日は「私たちから隠れようと家の外に駆けていった」。

ランデロスと夫のマイケル・ブロックはエール大学児童研究所の精神科医でもあり、娘が社会不安症に苦しんでいることを知っていた。彼女だけではない。米国勢調査局の全国調査によると、不安や鬱の症状をほぼ毎日訴えるのは、成人では19年の11%から21年は41%に急増している。全米心理学会(APA)の調査では成人の10人に8人近くが、新型コロナが生活の大きなストレスになっていると回答している。

不安をあおる社会問題は、パンデミックだけではない。医学誌ランセットに掲載された国際的な調査では、気候変動について若者の59%が「とても不安」または「非常に不安」を感じている。学校での銃乱射事件については、ピュー・リサーチセンターの調査でティーンエージャーの57%、親世代の63%が「やや不安」または「非常に不安」を感じている。

20年の米大統領選挙は、APAの調査によれば、アメリカの成人の3分の2にとって「大きな」ストレス源になった(16年の選挙について同様の回答をした人は2分の1強)。今年3月にハリス社が実施した調査では、経済はアメリカ人の87%にとって大きなストレス源であり、ロシアのウクライナ侵攻はアメリカの成人の80%にストレスを与えている。

不安が社会に広まり、多くの人々の心身に明らかな影響を与えている。そこで、プライマリーケア(一次医療)と予防医学の専門家から成る米政府の独立機関、予防医学作業部会(USPSTF)は今年9月に発表した提言で、65歳未満の全ての成人が不安症のスクリーニング検査を受けることを推奨している。実現すれば、多くの人が切実に必要としている治療を受けやすくなるだろう。

大きな不安を抱えていると公言する著名人の存在は、偏見を和らげているかもしれない。ポップシンガーのショーン・メンデスは今年7月、深刻なメンタルヘルスの問題を公表し、ワールドツアーをキャンセルした。9月にやはりツアーを中断したジャスティン・ビーバーは、20年近い不安発作との闘いを明かしている。テレビ司会者のオプラ・ウィンフリーは、多忙な仕事のストレスから神経衰弱になったと語っている。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

トランプ政権、零細事業者への関税適用免除を否定 大

ビジネス

加藤財務相、為替はベセント米財務長官との間で協議 

ワールド

トランプ米大統領、2日に26年度予算公表=ホワイト

ビジネス

米シティ、ライトハイザー元通商代表をシニアアドバイ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 7
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 8
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 9
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 10
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中