最新記事

家庭

車内に閉じ込められた赤ちゃん、自力で脱出 母歓喜

Watch as 1-Year-Old Baby Accidentally Locked In Car Makes Incredible Escape

2022年12月12日(月)17時00分
ジャック・ベレスフォード
赤ちゃん

(写真はイメージです) Wirestock-iStock

<鍵のかかった車内にひとり取り残された赤ちゃん。シートベルトをすり抜け、助手席へとジャンプ。その見事な「脱出劇」がネットで話題になっている>

1歳の少女が、鍵のかかった車内からの脱出に成功し、「史上最も賢い子供」と称賛されている。

サウスカロライナ州グリーンウッドに住む母親は、娘が鍵のかかった車内に閉じ込められた後、自らベビーシートから降りて車の前に乗り込み、ドアを開ける映像をネットで公開した。

【動画】アクションスター顔負けの脱出劇を披露する赤ちゃん

アメリカ自動車協会によると、米国では年間約400万人の会員が車から閉め出されているという。このように、鍵の車内への置き忘れはよくある話。ただし、幼い子供が車内に閉じ込められたのならば、それは大問題だ。

動画を公開した母親は、娘と祖母と一緒に親戚を弔うために墓地を訪れていたときに、この事件が起きたと本誌に語った。

「長居はしないので、鍵を挿したまま娘を連れて行こうと、車から出ました。しかし娘が座る後部座席のドアは閉まっていたので、『鍵を開けてくれ』と祖母に頼んだのです。すると祖母は操作を誤り、鍵を開けるのではなく、すべてのドアをロックした上で、ドアを閉めてしまったのです」

すべてを悟ったときには、祖母は自分の隣にいたと母親は説明する。

「祖母はパニックになり、助けを呼ぼうとしました 」

だが母親は娘のある部分に目をつけ、鍵屋を呼ぶまでもなく事態は解決すると確信した。

「娘のシートベルトが緩んでいたため、『チャイルドシートから抜け出せる』と思ったのです。助手席のドアは、ラッチを引くと自動的に開きます。だから娘がドアを開けるのは簡単だと思いました」

そこで母親は車の窓際から幼い娘を誘導した。シートベルトを外すところから始まり、助手席へと導いた。実際、娘はいとも簡単に助手席に這い上がり、ドアロックを開錠して、外で待っている母親を喜ばせた。

ニューズウィーク日本版 英語で学ぶ国際ニュース超入門
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年5月6日/13日号(4月30日発売)は「英語で学ぶ 国際ニュース超入門」特集。トランプ2.0/関税大戦争/ウクライナ和平/中国・台湾有事/北朝鮮/韓国新大統領……etc.

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米債市場の動き、FRBが利下げすべきとのシグナル=

ビジネス

米ISM製造業景気指数、4月48.7 関税コストで

ビジネス

米3月建設支出、0.5%減 ローン金利高騰や関税が

ワールド

ウォルツ米大統領補佐官が辞任へ=関係筋
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 7
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 8
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 9
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 10
    【徹底解説】次の教皇は誰に?...教皇選挙(コンクラ…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中