最新記事

カタールW杯

パレスチナ解放はOKでイランデモ支持はNG 政治行動禁止のW杯「カタールは二枚舌」との声も

2022年12月6日(火)20時50分

ファンから見れば、一貫性のないルール適用は「現実的な問題」だったと語るのは、フットボール・サポーターズ・オブ・ヨーロッパでエグゼクティブディレクターを務めるローナン・エバン氏。「結局のところ、FIFAが自ら主催する大会をコントロールできなくなっていることが明らかになった」

エバン氏は、イラン反体制運動のスローガンに関しては、「足許の定まらない」一貫性の欠如が見られたと指摘する。一部の試合ではファンが抗議活動への支持を表明するTシャツを着ていられたが、イランの試合でそうしたTシャツを着ていたファンはトラブルに巻き込まれた。

LGBT+など性的少数者の人権に対する支持表明についても、やはり似たような一貫性の欠如が見られるとエバン氏は言う。カタールの同性愛禁止政策に対しては、厳しい批判が浴びせられている。

レインボーフラッグは表向きには許可されているが、「実際の状況は大きく異なる」と同氏。「こうした一貫性の欠如のせいでリスクを負うのはファンだ」

「政治的、攻撃的、差別的な内容」のものを禁止

カタールW杯におけるFIFAのスタジアム観戦ルールは、「政治的、攻撃的、差別的な内容」の横断幕、旗、チラシ、服装その他の手回り品を禁止している。

FIFA広報担当者は、FIFAは「許可されたものをスタジアムで掲出できなかった事例をいくつか確認」しているとして、ルールを完全に履行するようカタールと密接に協力していくと語った。

イラン系米国人のサイード・カマリニアさんは、「女性、生命、自由」をうたったTシャツを着て6つの試合に行ったが、イランの2試合ではセキュリティーチェックを通過する際に隠したと語る。米国戦では取り締まりを恐れて着用を断念したという。

対照的に、パレスチナ支持を表明するシンボルはあちこちで見られる。パレスチナ人ファンのサイード・カリルさんは、「カタールの人々や、ここにいる全員に歓迎されていると感じた。皆が私たちに『パレスチナ、パレスチナ』と声を掛けてくれる」と語った。

アラブ諸国の対イスラエル関係正常化に強く反対するグループ「正常化に反対するカタールの若者たち」のカタール人メンバー、マリヤム・アルハジリさんは、パレスチナへの共感は「パレスチナが引き続きアラブの主要な課題であること」を示していると語った。

アラブ首長国連邦(UAE)や、ベスト16に進出して多くのアラブ人ファンから喝采を浴びたモロッコなどのアラブ諸国は、2020年にイスラエルとの関係を正常化した。

ジョージタウン大学カタール校のメーラン・カムラバ教授(政治学)は、パレスチナ支持の表明を認めることはカタールにとって「ヘッジ戦略」の一環だと説明する。

カムラバ教授は、「(カタールは)住民が怒りを発散し、象徴的な形でパレスチナ支持を示すことを認めてきた一方で、完全な正常化ではないにせよ、(対イスラエル)関係改善に向けた地ならしを進めつつある」との見解を示した。

(Andrew Mills記者、翻訳:エァクレーレン)

[ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2022トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

イラン、協力停止後もIAEAと協議継続 「数日中に

ワールド

米特使、イスラエルはレバノン和平計画に従うべき

ワールド

印政府、GST改革で小型車と保険料の税率引き下げ提

ワールド

ウクライナ東部で幼児含む7人死亡、ロシアがミサイル
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 2
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に入る国はどこ?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    AIはもう「限界」なのか?――巨額投資の8割が失敗する…
  • 5
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 6
    恐怖体験...飛行機内で隣の客から「ハラスメント」を…
  • 7
    「イラつく」「飛び降りたくなる」遅延する飛行機、…
  • 8
    40代は資格より自分のスキルを「リストラ」せよ――年…
  • 9
    「パイロットとCAが...」暴露動画が示した「機内での…
  • 10
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 4
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 5
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 6
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 7
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 8
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 9
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客…
  • 10
    産油国イラクで、農家が太陽光発電パネルを続々導入…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 10
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中