最新記事

ツイッター

「もはや安全な場所ではない」セクシースーパーモデル、ジジ・ハディッドもツイッターを去る

2022年11月10日(木)18時31分
安部かすみ

ジジ・ハディッドも、ツイッターアカウントを削除した...... REUTERS/Neil Hall

<イーロン・マスクがツイッターを440億ドル(約6兆4000億円)で買収して以降、次々にセレブがツイッターアカウントを削除している......>

イーロン・マスクがツイッターを440億ドル(約6兆4000億円)で買収して以降、アメリカでは次々にセレブがツイッターアカウントを削除する現象が起きている。

スーパーモデルのジジ・ハディッドは、新生ツイッターを「憎悪と偏見のゴミため」と呼び、アカウントを削除した1人。

ハーパースバザーなどのメディアによると、ハディッドの決断は、ツイッター社が人権保護の部署を解体することを決定したことに反発したものだ。先週末インスタグラムのストーリーで、ファンとの繋がりの場の1つだったツイッターを断ち切ることに対してファンに詫び、「もはや安全な場所とは思えないため、自分が参加したい場所ではない」と述べた。

>>■■【画像】スーパーセクシー、ジジ・ハディッドとベラ・ハディッドのスーパーモデル姉妹

ほかにも、時期は不明だが、マスクの元ガールフレンドのアンバー・ハードも、ツイッターのアカウントを削除している。

ウーピー・ゴールドバーグ、ほかセレブが続々アカウント停止

マスクのツイッター買収後、多くの二極化した意見につながっており、引き続き使い続けるセレブがいる中で、離れていくセレブはほかにもいる。

「疲れたので少しの間(ツイッターと)距離を置く」と発表した俳優のウーピー・ゴールドバーグ、「自分向きではないのでほかのSNSを使うことにする」と発表した歌手のサラ・バレリス、「私や息子、そしてPOC(有色人種)のための安全な場所ではない」とした歌手のトニ・ブラクストン、「イーロンの計画には乗らない。さよなら」と去った脚本家のションダ・ライムズなどだ。

ほかには、コメディアンのキャシー・グリフィンは、イーロン・マスク氏の名を自身のアカウントに使用したことで、11月7日にアカウントを凍結されている。

また、マスクによるツイッター買収後、活動家グループが広告主に圧力をかけ、ツイッターは収益が大幅に減少。1日あたり400万ドル以上(約5億8500万円)を損失するなど大きな負債を抱えており、会社全体で何千人規模の従業員の大量解雇や、有料の新サブスクリプション・システム(青の認証バッジの有料化)を導入などに着手している。去っていくセレブは、こうした動きにも反発したものと見られている。

セレブが去っていく中で、ツイッター上では混乱を隠せないユーザーに加え、「嫌いなセレブが消えてくれた」と歓喜の声も上がるなど、荒れ気味だ。当のマスクは7日、「ツイッターの利用率が過去最高です(笑)」と強気のツイートをしている。

また9日には「これから数ヵ月、多くのばかげた(物議を醸す)ことをするのでご注意ください。機能するものは残し、機能しないものは排除します」と注意喚起した。しばらくの間、支持派と反発派の間でプラットフォームは荒れそうだ。

>>■■【画像】「セクシー過ぎる?」ジジ・ハディッドのウォーキングの姿

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中国国防相、「弱肉強食」による分断回避へ世界的な結

ビジネス

ブラックストーンとTPG、診断機器ホロジック買収に

ビジネス

パナソニック、アノードフリー技術で高容量EV電池の

ワールド

タイ、通貨バーツ高で輸出・観光に逆風の恐れ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 3
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ」感染爆発に対抗できる「100年前に忘れられた」治療法とは?
  • 4
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 7
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 8
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 9
    中国経済をむしばむ「内巻」現象とは?
  • 10
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中