最新記事

フィリピン

「父マルコスは独裁者ではなく戒厳令は必要だった」 マルコスJr新大統領が擁護発言、波紋広がる

2022年9月15日(木)19時00分
大塚智彦
イメルダ夫人と息子で新大統領になったボンボン・マルコス

イメルダ夫人と息子で新大統領になったボンボン・マルコス Eloisa Lopez / REUTERS

<フィリピンで依然として大きな力をもつ一族がついに復権か>

フィリピンのフェルディナンド・マルコス・ジュニア(愛称ボンボン)が6月30日に新大統領に就任して以来初となるメディアとのロングインタビューに応じ、父であるマルコス元大領について「独裁者ではない」と述べたほか「戒厳令は必要だった」との見方を示した。

こうしたマルコス大統領の意見や見方に対して左派系団体からは「戒厳令が必要だったなどというのは嘘である」と反論がでるなど、マルコス大統領の「父親擁護」は今後世論を沸騰させる可能性も出ている。

このロングインタビューはテレビ局「ALLTV」が9月6日に収録したものを13日に放映。14日に地元各紙などがその内容を伝えたもので、マルコス大統領がマスコミのロングインタビューに応じたのは大統領就任後初となる。

聞き手は近い関係ながら鋭い質問も

このインタビューは女優で歌手でもあるテレビ司会者のトニー・ゴンザガさんが務めた。

ゴンザガさんはマルコス大統領の選挙運動を応援したほか、大統領就任宣誓式にはフィリピン国家を斉唱するなど近い関係とされるが、今回のロングインタビューではその近さを利用して鋭い質問を繰り出し、評価を受けているという。

インタビューではマルコス大統領の父であるマルコス元大統領についてマルコス一族の税金・財産問題や戒厳令、独裁政治、歴史認識などについて切り込んだ。

マルコス大統領は「父が大統領在任中に実に多くの農民団体や住民団体などをマラカニアン宮殿に招いて陳情を受けていたのを目撃している」としてその後のどの政権よりも国民の声に向き合ったとし、「こういう人物を独裁者とは呼ばない」と述べて、父を独裁者とする現代史の見方を否定した。

さらに1972年9月に全土に布告した戒厳令についても「反政府活動家や学生、マスメディアへの弾圧の根拠となり殺害や行方不明者を多数出したフィリピンの暗黒時代」とされていることに関しても「当時は新人民軍」(NPA)とモロ民族解放戦線(MNLF)の反乱と戦っていた。彼らは暴力的な手段で政府を打倒しようとしたため、政府は自衛する必要があった。当時共産主義勢力はマニラ首都圏や地方の主要都市に迫っており、対応策が必要だった」として戒厳令は治安維持のためにどうしても必要だったとの認識を示した。

またマルコス一族の多額の財産に関してもすでにその多くを放棄しており、ほとんど財産はないとして財産問題は存在しないことを強調した。

さらにマルコス大統領は「歴史は勝者によって書かれるものだ」との見解を示し、ゴンザガさんに対して「あなた方が学校で学んだのはそうした歪曲された歴史である」と指摘した。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

英中銀の12月利下げを予想、主要金融機関 利下げな

ビジネス

FRB、利下げは慎重に進める必要 中立金利に接近=

ワールド

フィリピン成長率、第3四半期+4.0%で4年半ぶり

ビジネス

ECB担保評価、気候リスクでの格下げはまれ=ブログ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2人の若者...最悪の勘違いと、残酷すぎた結末
  • 4
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」は…
  • 5
    「これは困るよ...」結婚式当日にフォトグラファーの…
  • 6
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 7
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 8
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 9
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 10
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 5
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 8
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中