最新記事

米政治

惨敗予定だった民主党になぜ逆転の可能性が?──泡沫すぎる共和党候補たち

AGAINST ALL ODDS

2022年9月1日(木)13時19分
スティーブ・フリース(ジャーナリスト)

7月中旬にニューヨーク・タイムズとシエナ・カレッジが行った世論調査では、最も重要な課題として中絶を挙げたのは登録済み有権者のわずか6%で、36%が経済を挙げた。

「中絶は、おそらく両陣営の支持基盤を刺激し、資金調達でもある程度の役割を果たすだろう」と、NRSCのハートラインは言う。

「ただし、経済、インフレ、ガソリン価格が最大の争点であることは、中絶権に関する判決後も一貫して明らかで、(投票日の)11月8日までにそれが変わるとは思えない」

カイザー家族財団の最近の調査によると、中絶は多くの有権者にとって依然として重要な問題である。特に、18~49歳の女性の10人に6人が、最高裁の判断を受けて11月に投票する「意欲が高まり」、主に中絶のアクセスを保護する候補者に投票するだろうと答えている。

共和党は勝てるはずの選挙で負けそうなことに不満を募らせているかもしれないが、中間選挙は経済がそれほど問題にならない年でも政権与党にとって厳しくなりやすいという通説に、安堵もしているようだ。

「バイデンの支持率が30%台で推移すれば、共和党の弱小候補も波に乗って(民主党を)完敗に追い込めるかもしれない」と、ドーナンは言う。「まだ多くの人が(中間選挙に)注目しているとは思えない。9月の連休後もこのような雰囲気が続けば、民主党は窮地に陥るだろう」

キーフはこうした見通しを笑い飛ばす。民主党は「20年にトランプが勝利した州で議席を守る戦い」をすることなく、「上院の主導権を維持して、その数的優位を拡大することを想定している」という。

そうなるかもしれない。しかし、共和党陣営には、多くの候補者が最後に逆転して大勝した20年の選挙に重ねる見方もある。

「サウスカロライナ州でリンゼー・グラム上院議員が窮地に陥ったと誰もが思ったが、10ポイント差で勝利したではないか」と、共和党のストラテジストのナチャマ・ソロベイチクは言う。

民主党のベネットは反論する。「そう、だから何が起きてもおかしくない」

20240618issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2024年6月18日号(6月11日発売)は「姿なき侵略者 中国」特集。ニューヨークの中心やカリブ海のリゾート地で影響力工作を拡大する中国の「ステルス侵略」

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ドイツ連立与党、国民の不満が過去最高=世論調査

ビジネス

スリランカ向け支援、IMFが2回目の審査承認 経済

ワールド

米大統領選、トランプ氏がバイデン氏を2ポイントリー

ビジネス

焦点:FRB、政治リスク回避か 利下げ「大統領選後
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:姿なき侵略者 中国
特集:姿なき侵略者 中国
2024年6月18日号(6/11発売)

アメリカの「裏庭」カリブ海のリゾート地やニューヨークで影響力工作を拡大する中国の深謀遠慮

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    接近戦で「蜂の巣状態」に...ブラッドレー歩兵戦闘車の猛攻で、ロシア兵が装甲車から「転げ落ちる」瞬間

  • 2

    ニシキヘビの体内に行方不明の女性...「腹を切開するシーン」が公開される インドネシア

  • 3

    毎日1分間「体幹をしぼるだけ」で、脂肪を燃やして「勝手にやせていく体」をつくる方法

  • 4

    早期定年を迎える自衛官「まだまだやれると思ってい…

  • 5

    長距離ドローンがロシア奥深くに「退避」していたSU-…

  • 6

    帰宅した女性が目撃したのは、ヘビが「愛猫」の首を…

  • 7

    【衛星画像】北朝鮮が非武装地帯沿いの森林を切り開…

  • 8

    謎のステルス増税「森林税」がやっぱり道理に合わな…

  • 9

    バイデン放蕩息子の「ウクライナ」「麻薬」「脱税」…

  • 10

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃が妊娠発表後、初めて公の場…

  • 1

    早期定年を迎える自衛官「まだまだやれると思っていた...」55歳退官で年収750万円が200万円に激減の現実

  • 2

    認知症の予防や脳の老化防止に効果的な食材は何か...? 史上最強の抗酸化物質を多く含むあの魚

  • 3

    接近戦で「蜂の巣状態」に...ブラッドレー歩兵戦闘車の猛攻で、ロシア兵が装甲車から「転げ落ちる」瞬間

  • 4

    我先にと逃げ出す兵士たち...ブラッドレー歩兵戦闘車…

  • 5

    カラスは「数を声に出して数えられる」ことが明らか…

  • 6

    「世界最年少の王妃」ブータンのジェツン・ペマ王妃が…

  • 7

    堅い「甲羅」がご自慢のロシア亀戦車...兵士の「うっ…

  • 8

    「クマvsワニ」を川で激撮...衝撃の対決シーンも一瞬…

  • 9

    ニシキヘビの体内に行方不明の女性...「腹を切開する…

  • 10

    毎日1分間「体幹をしぼるだけ」で、脂肪を燃やして「…

  • 1

    ラスベガスで目撃された「宇宙人」の正体とは? 驚愕の映像が話題に

  • 2

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 3

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「回避」してロシア黒海艦隊に突撃する緊迫の瞬間

  • 4

    「世界最年少の王妃」ブータンのジェツン・ペマ王妃が…

  • 5

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々…

  • 6

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃の「マタニティ姿」が美しす…

  • 7

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 8

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

  • 9

    早期定年を迎える自衛官「まだまだやれると思ってい…

  • 10

    我先にと逃げ出す兵士たち...ブラッドレー歩兵戦闘車…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中