最新記事

ウクライナ情勢

ウクライナ、南部ヘルソン州で反転攻勢 ロシアは港湾都市ミコライウを砲撃

2022年8月30日(火)10時07分
ウクライナ軍の戦車

戦線が数週間にわたり膠着気味で推移する中、ウクライナはこの日、同国南部でロシア軍に対する反撃を開始した。ウクライナで28日撮影。提供写真(2022年 ロイター/Ministry of Defence of Ukraine/Handout via REUTERS)

戦線が数週間にわたり膠着(こうちゃく)気味で推移する中、ウクライナはこの日、同国南部でロシア軍に対する反撃を開始した。

ウクライナ南部軍司令部のナタリア・フメニウク報道官は29日、ロシア軍に対する反撃をヘルソン地域を含む南部で開始したと発表した。

ブリーフィングで、最近のロシア南部の物流ルートへの攻撃により、「敵国は紛れもなく弱体化した」と指摘。ただ、新たな攻撃に関する詳細については言及を避けた。

これに対しロシア国防省は、ウクライナ軍が南部ミコライウとヘルソン地域で攻勢をかけたことで多大な犠牲が出たと表明。「ウクライナ軍の攻勢は失敗した」とした。

ロシア通信(RIA)はロシア政府が任命した地元当局者の話として、ロシアが制圧しているノバ・カホフカにウクライナ軍がロケット弾を撃ち込み、電力と水道が遮断されたと報じた。ノバ・カホフカはヘルソンの東隣に位置している。

一方、ロシア軍は南部の主要都市ミコライウで住宅地に砲撃を実施。市当局や目撃者によると、少なくとも2人が死亡、24人が負傷した。

ロイターはこれを独自に確認することはできなかった。

原発の安全性

ロシア軍の管理下にあるウクライナ南東部ザポロジエ原子力発電所を巡っては、双方がその周辺での砲撃を非難し合う一方、世界中が原子力災害の回避に腐心している。

ウクライナ外務省によると、国際原子力機関(IAEA)の調査団が、29日中にウクライナの首都キーウ(キエフ)に到着する見通し。向こう数日以内にザポロジエ原発で作業を開始するという。

同原発を巡っては、ウクライナのミサイル攻撃により燃料貯蔵庫の屋根に穴が開いたと、ロシアが設置したウクライナの当局が29日、発表した。ロシア国営通信社RIAノーボスチが報じた。

またロシアの通信社の報道によると、ロシア国防省は、同原発を攻撃しようとしたウクライナの無人偵察機を撃墜したと発表した。

ロイターはどちらの報道も独自に確認することができなかった。

米国家安全保障会議(NSC)のカービー戦略広報調整官は29日、同原発周辺地域の非武装地帯化にロシアは同意する必要があるとの考えを改めて示した。

[ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2022トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

メルセデスが米にEV納入一時停止、新モデルを値下げ

ビジネス

英アーム、内製半導体開発へ投資拡大 7─9月利益見

ワールド

銅に8月1日から50%関税、トランプ氏署名 対象限

ビジネス

米マイクロソフト、4─6月売上高が予想上回る アジ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目にした「驚きの光景」にSNSでは爆笑と共感の嵐
  • 3
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い」国はどこ?
  • 4
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 5
    M8.8の巨大地震、カムチャツカ沖で発生...1952年以来…
  • 6
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 7
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 8
    「自衛しなさすぎ...」iPhone利用者は「詐欺に引っか…
  • 9
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 10
    街中に濁流がなだれ込む...30人以上の死者を出した中…
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの習慣で脳が目覚める「セロ活」生活のすすめ
  • 3
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 4
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 5
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心…
  • 6
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 7
    「様子がおかしい...」ホテルの窓から見える「不安す…
  • 8
    タイ・カンボジア国境で続く衝突、両国の「軍事力の…
  • 9
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 10
    中国企業が米水源地そばの土地を取得...飲料水と国家…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 3
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 4
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 7
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中