最新記事

英王室

チャールズ皇太子が、メーガン妃を「タングステン」というあだ名で呼ぶ理由

Prince Charles Nicknamed Meghan Markle 'Tungsten' Because She's 'So Brutal And Harsh'

2022年7月14日(木)20時03分
キャサリン・アルメシン
チャールズ皇太子とメーガン妃

チャールズ皇太子とメーガン妃(2019年3月) Richard Pohle/Pool via REUTERS

<英王室専門家によればチャールズ皇太子は、義理の娘の内面を金属に例えてそんな珍しいあだ名をつけたという>

メーガン妃は「タングステン」だ──。英チャールズ皇太子は、なにかと注目を集めることが多い次男ヘンリー王子の妻を、何度もそんなニックネームで呼んでいたという。

英王室専門家で、ダイアナ元妃らロイヤル・ファミリーの伝記の著者であるレディー・コリン・キャンベルは先日、自身のYouTubeチャンネルに動画を公開。そこであるフォロワーが、問題のニックネームを付けるきっかけになった特定の出来事はあったのかと尋ね、キャンベルが回答した。

「(ヘンリー王子夫妻を描いた『メーガンとハリー 真実の物語』の)執筆中に、そうした出来事は1回だけではなかったと聞かされた。(メーガンは)魅力的であると同時に、その裏では非常に冷酷で厳しい女性だと感じたのだろう」と、キャンベルは答えた。

「最初のうち、彼女はとても魅力的だった。でも、その微笑みは(凶暴な肉食魚)バラクーダのもので、そのタフな精神はタングステン並みだった」

テレビドラマ『SUITS/スーツ』への出演で知られる元女優は、ヘンリー王子をコントロールすることに成功したが、彼女にとってそれだけでは十分でなかったのかもしれない。

キャンベルが把握しているだけでも、チャールズ皇太子が義理の娘にそんなあだ名をつける理由となったのは「1つではなかった」という。もちろん1つの特定の出来事をもって、ある人の性格を見抜くことはできない。

さらにチャールズ皇太子は、自らの妻や長男、そしてその妻の意見に影響された可能性もあると、キャンベルは指摘している。

「タングステン」はメーガンへの愛情の表れ?

そもそも、このニックネームが話題になったのは今回が初めてではない。2018年には英紙デイリー・メールの記事が、強くてしなやかな金属として知られるタングステンをあだ名にしたのは、メーガン妃に対する愛情の表れだと論じている。記事によれば、チャールズ皇太子は彼女の強さに感心していたとされる。

義理の父と娘はとてもいい関係を築いていたようだ。実の父親トーマス・マークルと疎遠だったメーガン妃は、ヘンリー王子に親子関係を修復するよう勧めたと、ある情報筋は英紙サンデー・テレグラフで語っている。

2018年に行われた夫妻の結婚式で、出席を取りやめたトーマスに代わり「花嫁の父」役を務めたのも、チャールズ皇太子その人だ。トーマスは当時、「これ以上の代役」は考えられないと喜んだ。

「彼はとてもハンサムで、その横にいる私の娘はとてもきれいだった」と、英テレビ番組『グッド・モーニング・ブリテン』で、トーマスは話している。「うらやましかったし、自分がそこにいられたらよかったと思う。でも、ありがたいことに、彼がいてくれた」

現在のヘンリー王子夫妻には、ほかの王族と不仲だとの噂が付きまとう。2人は今年6月、エリザベス女王の即位70周年を祝う記念行事「プラチナ・ジュビリー」のため、イギリスへ一時帰国。ロンドンのセントポール大聖堂での記念礼拝に出席した際、高位の王室メンバーと交流する姿は見られなかった。

それでも、夫妻の3歳の長男アーチーと1歳の長女リリベットは、曾祖母であるエリザベス女王および祖父のチャールズ皇太子と対面したとされている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

韓国最高裁、李在明氏の無罪判決破棄 大統領選出馬資

ワールド

イスラエルがシリア攻撃、少数派保護理由に 首都近郊

ワールド

学生が米テキサス大学と州知事を提訴、ガザ抗議デモ巡

ワールド

豪住宅価格、4月は過去最高 関税リスクで販売は減少
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 2
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    中居正広事件は「ポジティブ」な空気が生んだ...誰も…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 7
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 8
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 9
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 10
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中